「串カツ」
新世界です。やっこの串カツです。小路を少し入った場所にあるお店で、観光地化される以前の雰囲気がまだ残っています。
マンガの続きは各電子書籍配信で。
よろしゅうおあがり ー関西ごはん噺ー(1) (ぐる漫) 少年画報社 https://t.co/Iut9fWiOWO… @amazonJP より #思い出食堂
「醤油ラーメン」
天王寺のアベノ珉珉(みんみん)の醤油ラーメンです。お店のいきさつもほぼマンガの通りです。街も人も時代につれ変わるもの…
マンガの続きは各電子書籍配信で。
よろしゅうおあがり ー関西ごはん噺ー(1) (ぐる漫) 少年画報社 https://t.co/Iut9fWiOWO… @amazonJP より #思い出食堂
「浜焼きサバ」
若狭は福井県の西端です。塩をせず焼くサバは昔、京への輸送用加工でした。滋賀を経て京へ到る道が鯖街道として残っています。
マンガの続きは各電子書籍配信で。
よろしゅうおあがり ー関西ごはん噺ー(1) (ぐる漫) 少年画報社 https://t.co/Iut9fWiOWO… @amazonJP より #思い出食堂
「タマゴサンド」
関西名物玉子焼きサンド、ボリュームがあって食べ応え充分!お店によってだし巻きだったりオムレツだったりその差も楽しい。
マンガの続きは各電子書籍配信で。
よろしゅうおあがり ー関西ごはん噺ー(1) (ぐる漫) 少年画報社 https://t.co/Iut9fWiOWO… @amazonJP
より #思い出食堂
「石巻焼きそば」
宮城県石巻市の郷土食です。
それと兵庫県神戸市の郷土食である「そばめし」とが、そっと出会うというマンガを描きました。
いきさつの続きは各電子書籍配信で。
よろしゅうおあがり ー関西ごはん噺ー(1) (ぐる漫) 少年画報社 https://t.co/Iut9fWiOWO… @amazonJP より #思い出食堂
「お好み焼き弁当」
スーパーで買える粉もん弁当。カロリーとソースの味がします。無性に食べたくなるのはこんなとき?…というマンガを描きました。
続きは各電子書籍配信で。
よろしゅうおあがり ー関西ごはん噺ー(1) (ぐる漫) 少年画報社 https://t.co/Iut9fWiOWO… @amazonJP
より #思い出食堂
「木の葉丼」
関西では定番の丼。なぜ木の葉なのかは諸説あり。参考に「今井」の木の葉丼を食べに行きました。
マンガの続きは電子書籍配信でよろしくおねがいします。
よろしゅうおあがり ー関西ごはん噺ー(1) (ぐる漫) 少年画報社 https://t.co/Iut9fWiOWO… @amazonJP より #思い出食堂
「棒だらの炊いたん」
京都のお正月料理、おせちの一品です。
父子が買い物に行く市場は国鉄物資部のイメージでしたのでレトロな魚屋を探し回りました。
続きは各電子書籍配信で。
よろしゅうおあがり ー関西ごはん噺ー(1) (ぐる漫) 少年画報社 https://t.co/Iut9fWiOWO… @amazonJP
より #思い出食堂
「だし巻き卵」
京都の甘くない卵焼きです。
料理の写真を撮って参考に絵を描くのですが、今いくら探してもなぜかだし巻き卵の写真が見当たらないのです…
続きは各電子書籍配信で。
よろしゅうおあがり ー関西ごはん噺ー(1) (ぐる漫) 少年画報社 https://t.co/Iut9fW1e5g… @amazonJPより #思い出食堂
#思い出食堂 「みんなの食卓-アスパラとベーコン♪-」4/22発売です。わたくし治島カロは「そばめし」で描きました。ふつうに切った中華麺とごはんをソースで炒めるだけで充分おいしいものですがちょっとしたこだわりでさらにおいしくなります!コンビニのコミック棚でどうぞよろしくお願いします。
「#思い出食堂 Bランチ カツサンド編」というのが本日4/15発売になりました。わたくし治島カロの描きました「大阪トルコライス」が再録されております。がむしゃらに掻き込むちょっと爽やかなトルコライスのおはなしをどうぞご一読ください。コンビニのコミック棚でお待ちしております。よろしく…