こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
【告知】
『ヤングコミック』最新4月号の「とおる道」、なんと今月から「稀見理都編」がはじまりました(全2回)。この漫画の監修をする事になった理由が判明する!
え、タイトル変更!! 何があった!? 画報社!! 大きな圧力なのか!
https://t.co/wwZgvkWnTQ
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
わたべ淳先生が「レモンエンジェル」を描く前の作品、週刊少年チャンピオンで連載した『バージンロケット88』。少年誌にしてかなり攻めた内容だったけど、青春コメディとして下品さを感じさせない画風が好きでした。でも単行本表紙のスリットには先生の本気を感じますw あ、見覚えのあるゲームが!
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
「巨女」漫画は定期的に出てくるが、このレベルの大きさだと、心が汚れているせいかエロ展開に発展する咆哮しか浮かばないダメ人間です。
「ちえりの恋は8メートル」(連載)
https://t.co/R0l7E4Gj1V
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
【再告知】
『ヤングコミック最新号』は、電子版も今日から配信開始。がぁさん先生と、「ギャル子ちゃん」の鈴木健也先生の読み切りエッセイがダブルで掲載だ! いや〜紙の本でも読めるのがいい。がぁさん先生は紙商業本当に久しぶりで感慨深い!
https://t.co/xROcswS7s3
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
【表現史】
90年代のティーンズラブ(レディコミも多かった気が)、というか今は全版的にあまりみなくなった、少女マンガ的、精神的感覚表現(マーブル、イナズマトーン)。この辺の表現は流行だったのか、記号だったのか、その辺はもう少し調べないとわからない。
廃れたのは、デジタル化したから?
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
自分のTLの人はほとんど読まないと思う、実写とマンガの合体コミック『コミックび〜た』という雑誌がある。コマの中に実写をはめ込むタイプの変わった作りだが、73年の「漫画ベストセラー」(KKベストセラーズ)に、唐突に実写?がはめ込まれている漫画を発見。系譜的にはつながらないが、珍しい形式。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
【告知】
『ヤングコミック』最新の2月号、今日発売です。
「三峯物語(略称)」の3章も最終回。セルフパロディのオンパレード! 若い頃?の僕も登場します。
果たして、三峯さんの運命やいかに!!
https://t.co/e5ClQDX524
【チ○コ漫画】
『俺の股間が美少女に!?』
https://t.co/8Une0Sbumt
ちん子ちゃんの後ろ姿に哀愁を… 海苔修正したくなる
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
和風基準は比較的、おっぱい、乳首に敏感な印象があり、パンチラ文化は結構解放主義だったんですが、黒船基準は下半身に厳しい印象があります。パンチラさえ未成年だと厳しいです。さらに、エロいシーンでない、例えば船の難破のシーンでも描いてあればNGという、実にストーリーの腰を折る修正です。