こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
【告知】
『ヤンコミ』2月号発売中です! 「三峯物語」は、三峯さんお最初の挫折からの復帰がテーマですが、コラムは少し時代の方を優先して、「宮崎事件からの、オタクバッシング、コミック規制」について書いていますが、1Pじゃ書ききれんですねw (続)
https://t.co/RGQpwO7gcv
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
【コミケ告知 日-東ヘ07a】フラクタル次元
申し訳ありません、今回は仕事に忙殺され新刊はありませんが、冬コミ新刊の「復刻版 さわやかゆきしげ 初期短編集」が残り数十部あるので、全部持っていきます。もう再販しないので、これで本当の最後です。
他、既刊も少し!
https://t.co/WfM7sl9mFz
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
エロマンガ研究者的には非常に重要な塩山さんの書籍ですが、素人には関係性が難しすぎて、ある程度読み込んでまとめないと内容がさっぱり入ってこないところが難点。でも、業界の情報を20年以上も定点観測しているこのデータは貴重ですよ。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
【推し】さりげなく連載当初から注目していた、白泉社の最終兵器『私、スケベ以外興味ないので 1巻』(著:井手美貴)が発売された。
第1話の最初の2ページ目でこれである。白泉社絵柄で、委員長キャラの最上級な下品妄想が爆発する、今までにあったようでないエロコメ!!
https://t.co/bRWLoSoLfg
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
商業化のために追加のインタビューということで、関西に行って有馬P太郎先生のインタビュー中に、商業化の完全凍結を宣言される。しかも、担当もクビというダブルショック。担当は結婚したばかり、という大事な時にですよ💦
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
早くいろいろな先生にお話を聞きに行かないといけないと、焦るばかりなのですが、このコロナ禍がそういう意味で非常に憎いところです。
朝から、絶対どっかにあるはず!と家探しして、ようやく見つかった「現代視覚文化研究」(三才ブックス)ww
何を探していたかというと、初代「二次マガ」の編集長の伝説?を描いたマンガ「岡田英健物語」!!
この人やっぱりバカだ(褒めてる)。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
「アミューズメントライフ」を読み返していたら、初期のエロゲ、ハドソンの野球拳の宣伝を見つける。「昔のエロゲは画像がアスキーアートじゃったんじゃよ」というエロゲ老人会のネタが通じない今日w
あと、こういう雑誌に載ってる漫画も意外とアーカイブされないので注意が必要! 作画G系だっけ?
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。