こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
でも、DAPHNIA先生、や松原香織先生のレズものは、かなりの百合センスを当時から感じていたし、絵柄に気持ちの部分がかなり込められたいた気がする。あと、町野変丸先生が、至極まともな百合マンガを描いてるのも注目(いや、最初は普通のエロマンガ描いてたんですよ!)。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
「エロ漫画の謎に迫る」シリーズを自分で考察するマンガ。といいつつ、最近「少年ジャンプ」などの少年誌も同じような傾向があったりする。このへんはエロ漫画と言うよりは、マンガ研究の領域として今後の研究発表が期待される、のか?
https://t.co/MuKOamxGoL
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
令和初日、午前0時から、いきなり幼女の裸体をぶっ込んでくる「早乙女姉妹は漫画のためなら!?」
https://t.co/1GiZiWHXqh
でも8時で既に、乳首と下半身を修正さ、令和初の時限修正完了。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ふみふみこ先生(@fumifumiko23235)の「愛と呪い2」を読む。
世代をひとまとめに論じるのは乱暴だけど、その世代の作家が感じた想い、時代性を通した感覚を想像するのは重要だと思う。宮崎事件時代の自分だからこそ考えたい内容かもしれない。
amazon → https://t.co/snb9TwuTK9
クリスマスが終わると、ぐっとコミケが目の前という感じになりますが、ここで江戸時代のコミケの様子を見てみましょう。僕達は長い歴史の延長上に存在しているのです(嘘です)。詳しくは→ https://t.co/7FbChYL777
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
【月曜日の美少女コミック誌】
『漫画ホットミルク 1995年2月号』(コアマガジン)
現在の「コミックホットミルク」のお父さん的雑誌。エロマンガ界が一番乗りに乗っていた1995年、大暮維人先生が驚異の新人としてデビューした号。それにしても、デビュー時からとてつもなくうまい。→
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
メールを書くときに、自己紹介の出だし
「エロ漫画研究者の稀見です…」
と書くことが多いのですが、いつも変換は
「エロ漫画研究者の君です…」
となるので、頭の中でいつも「源氏物語」よりは「おにいさまへ…」の謎の自分像がちらつく
こんなかっこいエロマンガ研究者になりたいw
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
「ひろみちゃん奮戦記」に出てくる、今はなき、○園書房と、旧コ○ックハウスビル。ちなみに、ヒロインのひろみちゃんは、司くんと別れますが… ○書房のからの別れを示唆していたとか?