月曜日汽水社開店しております
昨日の昼過ぎにレシート紙が赤くなり
早々に替えを用意しておいたのですが
今もまだ交換に至りませんイエーイ✌️
なわけで本日もよろしくどうぞ🍙
月曜日汽水社開店してます
またしっかり雨ですね
本日もよろしくどうぞ
まいったね😇
土曜日汽水社開店しています
本日も6時起きで寝不足
かつ終日ワンオペなんで
ぼちぼち頑張ります眠い
本日もお買い物や買取など
ご利用お待ちしております
すっかり投稿遅れましたが
木曜日は汽水社定休日です
また明日お待ちしております
木曜日汽水社開店しています
昨日定休日使って伺った
出張買取は見事空振りし
身も心もガタガタですが
本日も何とか頑張ります
あーもう47歳ですって..👴
本日もお買い物や買取など
ご利用お待ちしております
水曜日汽水社開店しました
今日も元気に頑張ります
買取もお待ちしております
何卒
2020大晦日的木曜日
汽水社開店してます!
本日は15時頃までの
短時間営業ですが古本
買い納めに是非どうぞ
選ばれたのは萩原朔太郎や芥川龍之介など超メジャーから伊藤野枝や片山廣子など通好みの作家まで。90年生まれの韓国の方がこれだけの愛を持って日本文学に向き合っているということに驚きます。とは言え構えることなく日本文学への新たな入口として作用すればいいなと思う1冊です。装画は恩地孝四郎(続
火曜日汽水社開店しました
副反応は多少出ておりますが
とりあえず営業できそうです
本日もよろしくお願いします
のも難しい状態でしたので隔世の感ありますね。。上林自身の文はもとより、野呂邦暢ほか所縁のある方の文も充実し、生原稿の写真もすごい迫力です。カバーほか写真は鈴木理策
『私の小さな日本文学』の編者,チェ・スミンさんは韓国の作家でひとり出版社[夜明けの猫]代表かつ独立書店[セゴ書林]店主(続