発売中のモーツー4号では、2巻からの続きの最新話が掲載されています。ここから様々に動いていくので、リアルタイムだと臨場感を味わえるやもしれません。11幕目からチョイスした青年団&のびやか児童 #銀河のカーテンコール
▼コミックDAYSで最新話の単話購読もできます!
https://t.co/uJz7teQtFf
公式のご案内の通り、10月22日に「書くなる我ら」の単行本1巻が発売されます。まとめて読んでほしいの…だっ!
▼仔犬のおこめの謎口調は最新話をご覧ください
https://t.co/BMNxdmuqDQ
夏に体調を崩してから作業が立て込み、こちらではご無沙汰していました。今後はもうすこし頻繁に現れたいです!
小説界を舞台にした群像ドラマ「#書くなる我ら」の3話が更新されました!
今回はミュージシャン✕編集者の「伝えること」をめぐる話。やや喜劇テイストも込みなのでお気軽にどうぞ。全P無料です▼
https://t.co/RUZtI45xCB
コミックDAYSアプリでは1~2話が無料公開中の他、コメント等の参加もできます
このシーンを描いたあと、読者さんから
「リュック・ベッソン登壇の舞台挨拶に行ったとき、映画への質問を求められたけど新作の内容がピンとこず『すきな食べものはなんですか?』と聞きそうになったことがあります リュック・ベッソンに」
という体験談をお手紙で頂きました。手に汗握るぜ!
4話目カラーの一部。「白黒の光景で花だけがカラー」という設定でした (モノクロの紙単行本では意味不明になっちった) 紙の日焼けを表すために、醤油のスプレーを吹きかけました。60年前の幼い誠二郎→10年前の楓→現在の楓、とエピソードが連なってます。
下のご感想企画、明日3/22まで受付中です💨 https://t.co/QdTiIma6Zb
「銀河」1巻の各書店様での展開のことや雑記など、ブログにまとめました。https://t.co/w7aN30KmLw
今更ながら書店様に感謝をこめて、こちらに思い出ログを残す形で紹介しています。取材に協力くださった葛飾区立中央図書館のご紹介など、取材のお話も後日こちらに書く予定です。画像はペーパーの一部
「#書くなる我ら」第5話が更新されました。 全P無料です▼
[第5話 新人作家の場合]
https://t.co/njafm5xFLT
こういう話ですって数文字で言えないな 真夏のお供に読んでください🍖
コミックDAYSアプリでは全話無料公開中・コメント等の参加もできます
「#書くなる我ら」最新6話が更新されました!
作家を志す一之宮瞬の、少年時代の話▼
[少年時代 (前編)](全P無料)
https://t.co/BzX0cIMGpr
少年少女や動物たちは描いていて楽しかったです。そして高校時代から豪快な天城。物語は後編へ続く🔥
DAYSアプリでのコメント等のご参加もお待ちしてます!
「#書くなる我ら」2話が更新されました。今回は小説家と新人編集者と読者をめぐる話。1話と合わせてお楽しみ下さい!(全P無料です)
2話▶https://t.co/kgH8SBIuk6
1話▶https://t.co/PzMw967Das
コミックDAYSアプリからはコメントやいいねのリアクションもできるそうです。ご参加頂けると嬉しいです!
取材前のご質問を機に、ここでも制作中の準備物を公開してみてました。
表現について色々語るほどには描けてないのがお恥ずかしいですが、少しでも有言実行になるよう励むしかない(ゴクリ…)
/映画の構図まなびスケッチ
羅生門・市川崑・XMENファックラ・ヤンゼネ
キューブリック、脅威の一点透視率!
2話のネームは昨年夏に完成したのですが、秋の取材でエピソードの重なりを知り、現実にこそ浪漫がある!と驚きました。スピンと群像の編集者さんの「作家さんへかけた言葉と変化」「学生時代に作家さんへ送り続けた手紙が繋ぐ未来」。忘れがたいお話です
「書くなる我ら」2話
https://t.co/kgH8SBIuk6
有料公開▼「書くなる我ら」最新話『さくらんぼの秘密』
単行本作業中のため10pのショートを描きました。4話に登場した六波羅と三神先生の甘酸っぺえ後日談です🍒
https://t.co/oLhM9KMNtR
誤解と照れと思い込みが入り乱れるコメディ回。思い出を擦りすぎると知らん間に巨大化するから気をつけよう!