RTやったぜ(やったぜ)。
中野節子先生翻訳版マビノギオンは児童書の出版社であるJULA出版局さんだからこそのこだわりがあって、国語の教科書の編集者でもある徳岡久生先生のご協力の元、とても分かりやすく読みやすい日本語で翻訳されており、入門編としてもおススメなのです。漫画は脚色ゼロだよ! 
   せっかくなんで推し国ウェールズの古典をダイマします。古典と言われると取っつきづらそうですが、80年代少年漫画みたいなノリの物語もあるんだぜ。国語の教科書の専門家の協力の元で読みやすく翻訳された本もございますので、お家生活のお供に読んでいただけると嬉しい。
https://t.co/DY3wW5yCM9 
   ゴイウィンさんとマースおじさんと生まれた子供達はどうなったかとご質問を頂いたので。ご安心ください。物語はもうちっとだけ続くんじゃ。子供達はおじさんが名付け親になって育てます。はちゃめちゃが押し寄せる話でも細かいフォローは忘れない!詳しくは原作を読んでね!https://t.co/YXe42h9X6Z 
   推し国ウェールズの古典物語集マビノギオンは、アーサー王伝説のアーサー王が最初に登場した物語とされています。のちに円卓の騎士と呼ばれる人達も登場するよ!4ページの漫画にしたので読んでってください。
JULA(ジュラ)出版局:マビノギオン━━中世ウェールズ幻想物語集https://t.co/AeS1sj94X4 
   #バレンタインデー
英国でバレンタインの歴史は長いそうなんだけど、ネタにしたことは一度もなかったな?!という気づき(ポッキーの日ネタはさんざん描いてるというのに 
    こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
    超時空昭和72年のバレンタインが舞台の成人向けホラー漫画あります。半分以上が性描写のホラー漫画です。えろ漫画にも見えるけど胸糞も後味も悪いのでホラー漫画扱いしてもいいと思うんです。常識ある18歳以上の方へ。※リンク先成人向
暗い家 | 床子屋booth https://t.co/ulwSugncrK #booth_pm 
   色々なゲームに登場するようになった事だし、いつかはオタクの基礎知識にもなってほしい。アーサー王が最初に登場した物語集と考えられているウェールズ伝承『マビノギオン』はいいぞ。
JULA出版局さま(@julashuppan
)の《マビノギオン~中世ウェールズ幻想物語集 https://t.co/DY3wW5yCM9》より引用 
   一般的なオタク教養からは若干外れますが、中世イングランド舞台の歪んだボーイミーツガール漫画有り〼。おさげ男子が年上お姉さんを〇ませたりヨウジョに逆ギレされる話です。先日最終巻が出ました。できたてほやほやです。
地獄の釜の蓋を開けろ~マビノギオン偽典~(3)https://t.co/C3JwIMfB9A 
   主人公の墓掘人が娼婦をおねいさんを○ませたり中身が○○のヨウジョにスリゴロされて断ったら逆ギレされる中世イングランド舞台の漫画、完結巻は2月10日発売です。ご予約受付中。
地獄の釜の蓋を開けろ~マビノギオン偽典~(3) 鬼頭 えん
https://t.co/C3JwIMfB9A 
https://t.co/1I8BLQueuf 
   泥臭い中世ファンタジーと歪んだボーイミーツガールがお好きな方へ。ロン毛男子・人外ヨウジョ・年上娼婦のお姉さん・修道士が12世紀イングランドで繰り広げる愛憎劇。単行本完結巻は2月10日発売。
地獄の釜の蓋を開けろ ~マビノギオン偽典~https://t.co/1I8BLQueuf
https://t.co/C3JwIMfB9A 
   泥臭い中世ファンタジーと歪んだボーイミーツガールがお好きな方へ。ロン毛男子・人外ヨウジョ・年上娼婦のお姉さん・修道士が12世紀イングランドで繰り広げる愛憎劇。単行本完結巻は2月10日発売予定。
 Webで漫画が無料で読める!コミックNewtype https://t.co/1I8BLQueuf
https://t.co/C3JwIMfB9A