能「三輪」をMOA美術館 @moa_museum で見てきました。あらすじを描いたまんがは印刷されて配られてました。今回は謡本(うたいぼん・台本みたいなやつ)を見ながら鑑賞したので、何が起こってるのかは分かった。楽しむというのにはまだ遠いかも!
あさって日曜に毎日小学生新聞に掲載の「美術でござる」がさっきできました。今回はカンディンスキーの巻。
日曜の朝から、こちらのサイトでデータの販売もはじまります↓
https://t.co/mY8IInAlHu
先週掲載された「美術でござる」山下清の回、データで販売中です。
https://t.co/rtAMOqEKIT
あさって日曜掲載の「美術でござる」が完成しました。今回は尾形乾山(けんざん)。尾形光琳の弟です。
日曜の朝からこちらのサイトでデータ販売もスタートします↓
https://t.co/mY8IInAlHu
あさって毎日小学生新聞に掲載の「美術でござる」が完成しました。今回はマティス。何年か前にこの連載で取り上げて、今回で2回めです。
日曜の朝からこちらのサイトでデータ販売がスタートします。
↓
https://t.co/SX1f0VYtkb
日曜に掲載の「美術でござる」ができました。今回は猪熊弦一郎の巻。
いま茨城県現代美術館で展覧会が開催中です。
日曜の朝からまんがのPDFデータ販売がはじまります。1話50円。
https://t.co/SX1f0VYtkb
あさって掲載の「美術でござる」ができました。今回は高村光雲の巻。
掲載日の朝からデータ販売もスタートします。
👇こちらのサイトで。
https://t.co/SX1f0VYtkb https://t.co/4yOqmMh5rq
「美術でござる」今月の分が毎日小学生新聞に掲載&PDFのデータ販売開始されました。今月はメアリー・カサット。
データ購入はこちらから
👇
漫画「井上涼の美術でござる」メアリー・カサットの巻 | まいにち書房 https://t.co/NCbZPIC05Q #BASEec
今週日曜に掲載予定の「美術でござる」が先ほどできました。今回はエゴン・シーレ。
日曜朝からこちらのサイトでデータ販売も開始。
👇
https://t.co/bcSobxGUnM
今週日曜掲載(第1日曜が元旦でお休みだったので今月は第3日曜に掲載)の「美術でござる」ができた〜。兵馬俑が多くてしめきりを守れなくなるところだった!
日曜にこちらのサイトでデータ販売も始まります。
👇
https://t.co/SX1f0VYtkb