今週のカグラバチ、改めて女子キャラ描く技術が成長著しいのを実感出来て喜ばしいですな
掲載順は7位に大幅ジャンプアップでその上来週はセンターカラー。作品が鰻登りで万歳三唱しちゃうね
大変だろうけどカラー絵楽しみです
漫画版化物語はマハラギさんの人としてのアレっぷりを他媒体と比べるとだいぶ客観的に描写してくれてるので、原作やアニメとは全然読み味が違うんだぜ。
初見は勿論原作アニメ履修勢にもお薦めできる、むしろ履修勢にこそ読んでほしい。
作画はあの大暮維人先生だ。画力の鬼だ。くそ面白くなってるぞ。
トレンドにレオパルドンがあったからキン肉マンかと思ったのに…………
漫画史上においてちょっとした伝説級のかませキャラです。
呪術廻戦作者、単眼猫こと芥見センセーの若き日。
太くねぇって!の方が有名だけどこっちも好きやで。
うん、あんま変わってねぇな!
なんでこんなの掘り出してきたかは読めば解る。
読もう、今週のジャンプ。読もう、五年前のジャンプ。
カグラバチ、初登場時そうそうアホの子呼ばわりされたワンコ系少年のハクリが気づけば眉一つ動かさず人を爆殺しまくるようになってんのカグラバチ世界のクソ治安をこれでもかってくらいに表している
諸行無常過ぎんだろ