ドリーとのリベンジマッチ前に不慮の事故で亡くなる方も
「虎の穴で貰ったものを全て叩き返してやる!それで俺は伊達直人に戻るのだ!
の悲壮感も
どちらも今となっては好き
#原作改変
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
「バクシンガーはOP詐欺」
というのを見てふと思ったこと
過去の腐女子が作った偉大な文化って
「作品愛が昂じ過ぎてイマジネーションが加速する」
ってもんだと思うんだ
今でもその傾向は強いんだけど当時は作画が微妙でも惚れれば兎に角イマジネーションでカバーしてたからなあ
それこそ今以上に
友人が今期のアニメで初めてキン肉マンを
視聴して面白いと喜んでたのだが
「他のキン肉マンの原作やアニメも見てみるかな」
となったところで
俺の中の本部以蔵さんが反応したw
「ヒカルさんは日本の農業流通、特に米農家の危急存亡を救おうとしてるのに何故お前らは信用しないんだ!」
「別に信じるのは君の勝手だけどそれは峰不二子やイヤミやねずみ男や神崎を信用するよりも遥かに低い信用だって事は理解しておいた方が良いと思うよ」
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
集英社はそろそろ
「天才学者の俺が転生したら田沢だった」
ってのをやってみる気はないかね
絶対宮下先生がノリノリで書きそうw
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
第二話はペットを満面の笑みでサツ処分してゴミに混ぜて出すという
クズ夫の勇気にまたキュンとする旦那の漫画を期待
こいつぁ燃えるぜぇ~!w
そういえばそろそろこの季節…
かと思ったが最近の若者はコレ知らないんだよな
まあテレビ時代劇でもやらなくなって久しいから
仕方ないか
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
邪魔だゴッ太郎先生はホント凄いんだよ!
・あれだけ話題になれば増刷して宣伝すれば良いのにそうせずアニマルライツのデモ宣伝する
・ツイ開設してもファンの声は敢えて聴かないように徹底ブロックする
・コミケ参戦すれば既刊新刊午前完売も夢じゃないのにコミケよりデモを優先して参加しない