天皇の勅許を優先としながらもやむを得ない場合は調印も仕方ない…というのが井伊大老の立場だったとか。
件の条約の批准書交換のために渡米した使節団の漫画を描いておりますが、ちょうど最新話に桜田門外の変をチラッと描いております(よかったら読んでください)
https://t.co/cJ1cfKw7rB https://t.co/DevVEMrVr1
余談ですが、何気に小栗公も漫画に描いてます。
よかったら漫画もよろしく♡
https://t.co/x0tAEYXdEj
水木プロの呟きへのリプに鍾馗も疫病を避けるとありましたが、江戸期あたりの端午の節句に鍾馗の絵の幟が多いのは病気に負けないようにとの縁起なんでしょうね。
漫画の作画で端午の幟を調べてて、江戸時代は今よりも亡くなる子供が多かったから鍾馗様の絵が多いのかなと思ったり。