/
音や文字に色が見える世界ってどんな?
ページを繰るたびにあふれ出す色の洪 水が、新たな読書体験に誘います🎨
\
小説現代長編新人賞最年少受賞!
珠川こおり『檸檬先生』🍋
藤沢チヒロさん(@uwabamic)の紹介マンガ!!
https://t.co/rUlbqns303
#マンガが読めるハッシュタグ
【2/28 #エッセイ記念日】辻村深月著『図書室で暮らしたい』辻村深月の”好き”は無限大! 辻村深月が好きな小説、漫画、アニメ、音楽、映画、美味しいもの……etc. すべてが詰まった、読むと元気になれるエッセイ集!
https://t.co/XEIVwvh3CS
\今月は何読む?/
🐻❄️気がつけば2月刊発売まであと2️⃣日!
今月は
松下隆一さん
『侠』
澤田瞳子さん
『漆花ひとつ』
岩瀬達哉さん
『裁判官も人である 良心と組織の狭間で』
ほか、注目作が12冊📚
※地域によって遅れる場合があります
🐻❄️おススメ📘
吉村昭著『吉村昭の平家物語』ほろびゆく者、その運命の哀れさを克明に描き出した古典の傑作を、吉村昭が、わかりやすく臨場感に満ちた見事な訳で鮮やかに再現。時代を超越した真髄を味わえる、いつか読みたかった古典現代語訳の決定版! 今こそぜひ!
https://t.co/C5sU0xZ3MJ
【10月刊】舞城王太郎著『畏れ入谷の彼女の柘榴』そうだ。不思議が起こるべきなのだ。唯一無二の〝奇譚〟語り。舞城ワールド最新作!
カバー装画:井上奈奈
カバーデザイン:川谷康久+趙葵花(川谷デザイン)
https://t.co/IvPViN2t4F
【3/24 #壇ノ浦の戦いの日】吉村昭著『吉村昭の平家物語』ほろびゆく者、その運命の哀れさを克明に描き出した古典の傑作を、吉村昭が、わかりやすく臨場感に満ちた見事な訳で鮮やかに再現。約70年にわたる平清盛を中心とする平家一門の興亡が、時代を超越して甦る!
https://t.co/C5sU0xHsVb
【2月刊】桃野雑派著『星くずの殺人』宇宙空間の無重力下で首吊り死体が発見──! 新時代の「密室不可能犯罪」で〝最高〟の謎解きを。
解説:大矢博子
カバー装画:tamimoon
カバーデザイン:大岡喜直(next door design)