[ジョジョ]ではリキエルがかなり好きです。
DIOの息子でありながら自分に劣等感を抱き、スポットの当たる人間に嫉妬を抱くも、能力のある自分に気付いてからは努力して上を目指した。
“ラバーズ”も言ってたけど、「自分というものをよく知るヤツが勝つ」し、「おのれの弱さを認めた時に始まる」。
50.[ガンニバル]
前任の駐在が失踪した村に新しく赴任した警官と、“人食い”の噂がある村で起こる事件を描いた猟奇サスペンス。
村という閉鎖空間での、いつ爆発するかわからない緊張感がとても上手く描かれていてページをめくるのが怖くなる。
48.[幸福ごっこ(上)(下)]
大嫌いな父親の葬式で、父親の愛人と噂される風俗嬢と出会ってしまった、涙も体液も溶け出ていくガール・ミール・ガールの物語。
誰かが笑う頃、その笑顔のせいで誰かが泣いている。
独特の絵柄と演出で描かれる、心がバラバラに切り裂かれそうな理解と青春を求める作品。
20.[Yの箱船]
目が覚めたら、『ナゾ』を解き続けないと生き残れない空間にいた少年達を描く、数学×デスゲーム=物語。
数学や算数をデスゲームに落とし込む魅せ方がとても良い。数学知識がなくても、エンタメとして楽しめる作品。