突っ込む所はそれじゃない(天保江戸組)
とあるココアの後日談おふざけver
水心子と清麿と包丁くん。
※以前書いたものの派生
※元々ネタは某bot様
※水麿水
酔っ払いはタチが悪い(天保江戸組)
障子開けたら泥酔中の水心子が雪崩れ込んでくる図
※元ネタは某bot様から
※水麿水
慌て過ぎの末路(天保江戸組)
水心子と清麿のおはようドタバタ劇。
非番か否かで目覚めた時の立場が逆転すると思ってる。
※水麿水
※うち本丸事情含
※姿の見えない審神者喋ります
きっかけはささやかな事でいい(天保江戸組)
清麿が今の清麿のようになる少し前の話
※模造設定含。強めの幻覚。
※政府機関に居る頃の話。 設定は前回描いたのと同軸
※水麿水
きみのことをもっと教えて(天保江戸組)
政府時代のふたりが唯一無二になる少し前の話
※模造設定含。強めの幻覚。
※政府機関に居る頃の話。
※水麿水
水心子と清麿にひとつのイヤホンで音楽を聴いて欲しいんだけど、現パロじゃなくても近代文化に寛容な審神者がいるところならアリかなあと。もしくは政府機関でワンチャン
※なんでも許せる方向け
※水麿水