まんがライフWINで連載中の「モノローグ書店街」第8回が全話更新されました。今回は今までで一番よい回になった…と自分では思っております。どうぞよろしくお願いします。新人の押井猛一寸くんはもうちょっとのとこで芥川賞を逃しました。
https://t.co/j3SFdXwJpr
遅くなりましたが、まんがライフオリジナル、ビッグコミックオリジナル増刊ともに発売中です。両方よそじ漫画でやらせていただいております。「新婚よそじのメシ事情」は私の少し面倒な体質について、「まどいのよそじ」はこっくりさんについてのお話です。どうぞよろしくお願いします。
まんがライフオリジナル4月号発売中です。「新婚よそじのメシ事情」今回は、ヤマザキデイリーストアで4年間バイトしてた夫とパンの街神戸に生まれ育った妻とのパン観の違いについて。なお、フジパン春のキャンペーンが始まったので今の我が家は食パン尽くしです。そろそろトースター当たりませんかねえ
まんがライフWINで連載中の「モノローグ書店街」第9話更新されました。個人的にいちばんお気に入りの第8話が読めるのは次回更新までなので、あわせてどうぞよろしくお願いします。沼田をイケダと読むトリッキーな名前はなんとなくの思いつきで、多分実在しないと思います。 https://t.co/j3SFdXwJpr
電子書籍の謎セール「去年の竹書房の日」は本日22日までです。昨年6月までに発行された竹書房の電子書籍が半額になっておりますのでどうぞよろしくお願いします。2014年発行の「月刊すてきな終活」には、毎月余命がカウントダウンされていく「余命の女」も出てきますよ。
竹書房・まんがくらぶが残念ながら2020年5月号で休刊(まんがライフとの合併)となります。私のまんくら大好きぶりに配慮してか、突発で「回想まんがくらぶ」と題して2ページいただきました。高2から29年読んできたまんくらへの想いをつづっております。最後にお手にとっていただけると幸いです。
初めてまんがくらぶに載ったのは1998年4月号でした。まだ広島に住んでいた頃で、午前4時のコンビニに駆け込んでまだ棚に並んでないまんくらを袋から直買いしたのを憶えています。この号は大事に保管してますが、買い始めた91年からのバックナンバーはもう持っていないことが今となっては悔やまれます。
お知らせ遅くなりましたが、まんがライフオリジナル発売中です。どうぞよろしくお願いします。今回は空っぽになったスーパーでの買い物とその後の話です。今回のあれこれで最初に買い占め等で物流に影響が出た時期のことを描いております。