子供はちゃんと見ている話②
5〜8/8
#誰かの推し作家になりたい
子供はちゃんと見ている話①
1〜4/8
#誰かの推し作家になりたい
#SNS医療のカタチ
イベントの様子を漫画化しました。②
全8pの5〜8p
昨日、NHK朝のニュースで取り上げられた
#SNS医療のカタチ in札幌
早速記事になってました!
SNSで拡散 危険あおる“不確かな医療情報”|けさのクローズアップ|NHK おはよう日本 https://t.co/tV742AOQsA
イベントの様子を漫画化しました。①
全8pの1〜4p
#SNS医療のカタチ
で、出会った先生方は
それぞれ、有効な医療情報を発信されていたのですが、なかなか患者さんに届かない感覚があったそうです。
あ、オレの漫画もそうかも。
伝え方を学びながら、この考え方が広がると良いなと思います。
まず、自分や家族のためにも。
ずっと
医療マンガを描いてきて
いつも大きなテーマは
医療者と患者の間にある
コミュ二ケーションギャップ
感情や知識の差が
よくない結果を招いてしまうので、そこを埋めるのが主人公の役目でした。
まぁ、現実にはなかなか
難しいんだろうなぁーと思ってたのですが・・・
#SNS医療のカタチ