#SNS医療のカタチ
イベントの様子を漫画化しました。②
全8pの5〜8p
昨日、NHK朝のニュースで取り上げられた
#SNS医療のカタチ in札幌
早速記事になってました!
SNSで拡散 危険あおる“不確かな医療情報”|けさのクローズアップ|NHK おはよう日本 https://t.co/tV742AOQsA
イベントの様子を漫画化しました。①
全8pの1〜4p
#SNS医療のカタチ
で、出会った先生方は
それぞれ、有効な医療情報を発信されていたのですが、なかなか患者さんに届かない感覚があったそうです。
あ、オレの漫画もそうかも。
伝え方を学びながら、この考え方が広がると良いなと思います。
まず、自分や家族のためにも。
ずっと
医療マンガを描いてきて
いつも大きなテーマは
医療者と患者の間にある
コミュ二ケーションギャップ
感情や知識の差が
よくない結果を招いてしまうので、そこを埋めるのが主人公の役目でした。
まぁ、現実にはなかなか
難しいんだろうなぁーと思ってたのですが・・・
#SNS医療のカタチ
→ #SNS医療のカタチ 後編
各先生が教えてくれた事を自分なりに考えてみました✨
私が今少し得意で
誰かに届けられそうなカタチがマンガだったので時間はかかったけどレポマンガにて感想をしたためました💪
とても楽しいイベントだったので8月札幌公演いけそうな方は是非に!
https://t.co/qq6lSz3nUE
(1/2) #SNS医療のカタチ in東京レポ前編
マンガ部分全部ツイッターにアップしておきます☺️
けいゆう先生(@keiyou30 )大塚先生(@otsukaman )ほむほむ先生(@ped_allergy )が
「医療との垣根を低くできたら」の思いで開催してくれている市民公開講座です
後編はツリーへ→
https://t.co/X1mZB6TpYE
快諾いただいので
マンガ部分抜き出しペタリ
けいゆう先生(@keiyou30 )大塚先生(@otsukaman )ほむほむ先生(@ped_allergy )主催の #SNS医療のカタチ レポ漫画前編です✨
マンガに描ききれなかった事ブログで語ってるのでブログも読んでもらえたら嬉しいです✨
#医療
https://t.co/X1mZB6TpYE