柿沼紫乃さんのコメントにある「泣きながら描いた」箇所の例。
Xアストレイ『風花の報告』
サーペントテールの一員として自分の心を押し殺しても任務報告する風花。理解している劾と仲間たちの優しさ。こぼれる涙はジ●リっぽいイメージです。
GUNDAM EXA VS『セストの夢』… https://t.co/KUkilTdYIw
#ときた洸一画集 に
最大のやらかし載せましたが次点はコレ
ガンダムW「リリーナ様の変顔」
「ここから外は裁断されるから本には載らない」と思い変顔描いたら載っちゃったボンボンがあったと言う…油断した!オレのミスだあ〜💦
念のため単行本では直しました。当時見た人はレアって事でゴメン。
例のリリーナ様の変顔ページの
修正した生原稿出してみたら
…はがれた〜(^^;;
ペーパーセメントーー‼︎
#作家になった流れ
出会いが大切ですね。
「私はこんな絵描けます。こんなこと出来ます。」が
必要な人(企業)へ届けば道は繋がっていく。
このエッセイマンガ(全25ページ)は新装版 G-UNIT ②巻に収録。(電書もあるよ)
「ときた洸一画集」インタビューでも色々話してます。よろしくです!
色ボールペンは担当さんと打ち合わせした時のメモ。
それをもとに描き直したりするので。
ガンダムX中盤の回ゲストキャラ「カトック」はネーム時点で設定資料が来てなかったようだ^^;
「GUNDAM EXAVS」最終回ラストシーンのネーム。
ラストシーンをカラーに出来ることになったのでネームもカラーで描きました。
EXAVSの途中からネーム作業もデジタルに。
ダーーッ!って描きあげるスピード感はでないけどセリフも写植に近く配置できるし、修正も楽。
何より見やすい!w
「猫」でチラリと思いだすのが「ガンダム00外伝」で描いたイノベイド、 874(ハナヨ)と887(ハヤナ)。
我が家が黒猫好きなのを知ってか知らずか、キャラデザの羽音たらくさんはネコ耳とシッポを付けたデザインにしてくれました。
こちらもそれを受けてネコっぽく?かわいく描きました。… https://t.co/zRM6foqTyO
#フォロワーが知らないだろって雑誌を呟いてrtされたら負け
子供向けパズル雑誌「Jパズラー」
1993年 世界文化社さんから数冊出てました。
イラストや幕間ミニマンガ描かせてもらっていたのにスッカリ忘れてて自分の画集でも作品リスト落ちしてた…
当時担当さん、すみませんです(^_^;
プレミアムバンダイでの再販分MGも現在在庫無しのようですが
エルザ専用「インパルスガンダムブランシュ」も登場するコミックス
『機動戦士ガンダムSEED ASTRAY 天空の皇女』もよろしくです!(画像は3巻15話原稿より)
https://t.co/NELzkjPKja
ときた版Gガンダム
ボンボン連載版1話(左)では まだドモンのファイティング(バーチャル)スーツが準備稿。(準備稿の日付は2/14)
コミックス(右)で決定稿に直してます。
追加のフキダシは修正箇所を隠すと言うより、決め台詞追加とこのコマの「空間」が気になったから‥忘れたけど、たぶんそう。