#作家になった流れ (1/3)
👦:画家か絵本作家なる
↓
高校:恐竜学者なる
↓
大学:地球科学学ぶ
(🦖・カフェオタク極める)
↓
🦖職雇用なく漆黒企業就職
↓
1年で辞め2年間フリーター
↓
突然カフェ開業
↓
自分だけの絵描きたい🦖
↓
恐竜画家商業デビュー
絵本3冊出版 ←全部回収しイマココ
#作家になった流れ
再掲。
絵や漫画から離れてた期間は、ハンドメイド作家やネイリストの資格を取ったりしていました😂
紆余曲折あり現在イラストレーター・漫画家として活動出来ていて幸せです🍀
進め進め進め〜!💪
#作家になった流れ
落書きしながらダラダラ10代過ごす
↓
勉強イヤで美術系高校行く
↓
美大で油絵描く
↓
20代働きながらややシュールめの油絵描く
↓
30代ほわほわした心象風景描く
↓
40代漫画描いて投稿サイトで発表続ける
↓
45歳父の後継ぎ蹴って漫画家デビュー
#作家になった流れ
【こども時代】ジャンプとりぼんを愛読してイラストを描く漫画っ娘🏴☠️🎀
【23歳】マスコミ企業目指すも全滅。大卒後、一般企業の総合職に💼
【26歳】働きながらデザイン専門学校に通い、装丁・編集の会社に転職。実用書のイラストを担当するように📘🖌️ https://t.co/NXMbT6pCQH
このタグでたくさんいいねをいただいたので、このボク自身の葛藤を描いたマンガをちょこっと投稿します!
#作家になった流れ
#作家になった流れ
・バクマンを読んで漫画の描き方を知る
・就職して同人を描こうとするが完成しない
・続きは添付の漫画の流れ(1/4)
#作家になった流れ
アニメって絵だから、自分にも真似できるんじゃね?と思ったのが絵を描き始めたきっかけ
↓
母国で日本語のブリーチの映画観て、理解するために日本に来た(元々親が日本で仕事してた)
↓
中学、漫画家の職業を知る
#作家になった流れ でも書いた大量に描いた小学生時代の作品から、
アクションはここまで描けるようになりました!
左→12歳
右→32歳
#作家になった流れ
高校生の時に漫画家になると決める
↓
大学卒業後、漫画を描き出すも何もできず、ただ机に座る毎日
↓
上京、貧乏暮らし
↓
実家の焼肉家が潰れる
↓
借金を返しつつ漫画制作
↓
漫画とイラストがSNSで注目され出す
↓
体こわす
↓
#作家になった流れ
学生のうちにデビューできず
漫画家を諦めて就職
↓
諦めきれず仕事しながらネーム描く
↓
ジャンプで原作の賞もらう
↓
人間の絵を描くの難しすぎる
↓
人間じゃない漫画を描く(comico連載)
↓
人間の絵を練習する
↓
人間の漫画を描く(ガンガンpixiv連載)◀︎現在
#作家になった流れ
小1の時に「あさりちゃん」50巻に収録された室山先生が漫画家になるまでのエッセイ漫画を読んで「私も漫画家になりた〜い」と思う
↓
大学生の時に花とゆめへ持ち込む×3回
(画像1枚目)
↓
運良く拾ってもらい、ホラー漫画やシリアスな漫画を描く(2枚目)
↓