11歳の時に真実を告げられて、高校生になるまで心に刺さってた釘をアッサリとノータイムで抜いた宮坂さん 一也が求めてた答えをドンズバで射抜けばそら忠犬にもなるよ https://t.co/dydi428eKs
K2、解像度が上がった状態で読み直すと、技術的基礎は親父さんだけど、実践と経験と哲学は村井さんからなんだね https://t.co/mIUUl6rSa2
たかだか40話ですでにこの片鱗、富永くん優秀過ぎるんだよなぁ https://t.co/GQWaZ37mtG
もこっちが気付きを得る瞬間とモノローグが好きでしてね… https://t.co/EZws3eIRgY
黄砂がバチクソ飛んでてCYBERブルーの1話みたいになってる
https://t.co/wMbyq3jE77 https://t.co/JgHQTmJdRH
バーナード嬢、NHKあたりでもう一回仕切り直してアニメ化せんかね 読書を通じて神林と町田さわ子が友人になっていく過程が見たいんだよ… https://t.co/jFpDeXDOXt
なので「バーナード嬢曰く。」の山月記を学生の立場から評価を付ける回はとても良いね この過程が必要だ https://t.co/cBwVdRfoRQ