「暁の犬」pixiv追っかけ連載更新されてます😅
相良が妻子持ちと判明した笑撃回、いろいろ複雑な佐内先生w🥹…相良はおしまも満枝たんもコロリと手懐け図太いww
しかし業務連絡のはずが相良、佐内先生を連れ出して次回どうする⁇
公開は約1ヵ月、宜しくどうぞ✧
https://t.co/buQcOO1BjB
あーもう鰻食べたい鰻食べたい鰻食べたい…
スーパーのじゃなくてちゃんと鰻屋さんのお重に入ってるやつぅー…
と言う個人的感情で生まれたページ😂↓
「暁の犬」最新話
乱ツインズ8月号掲載より
やーモブ多すぎ。
アシさんにトーン頼むのに記号つけた。
ABCDEFGって付けると間違いの確立が上がるよな…って思って、右列A、B、C、左列い、ろ、は、にしましたよ…したけどそれでも描いた本人も見分けつかなくて事故防止にスクショして画面に貼り付けといた。
おんなじような顔のオッサンらよ!🥲w
「暁の犬」🐶最新話
乱ツインズ7月13日発売、8月号に掲載中!
佐内先生、坂東との実戦で4年前パパ友右衛門がどう斬られたかやっと解明!対戦の中で意外に坂東がメンターみたいに😅
一騎討ちの戦いはちょっと欧州のジャウストぽい。
次号いよいよ最終回!佐内先生の行く末どうぞお見届け下さい✨🙏🥹
🐶「暁の犬」
Pixiv追っかけ連載更新されてます!
佐内先生、パパの仇討った!と思ったら…アレほんま仇やったん⁇と根本的な疑問が😅
いっぽう相良と上司拝郷、立木野に坂東の始末を依頼するが…坂東が逆に立木野をスモーカーしていた!w
単行本でまとめ読みもぜひどうぞ☺️
https://t.co/buQcONKyhB
>RT 「先笄(さっこう)」は京阪の髪型で若いお内儀が結ってたそう。
橋または掛前髪という付け毛を掛けるのが特徴的で他にもこの種の髪型は色々と。
「公家侍秘録」と番外編「表具屋夫婦事件帖」で描いた千香さんが先笄。
京阪は江戸より髱(たぼ)を高く張らせる感じで地域差と言うか土地の好みかな。
>RT 「表具屋夫婦事件帖」
ほぼ事件は書画骨董がらみ↓😅
元・公家侍の表具師・斎之介と公家の姫さま・千香夫婦の京町屋暮らし事件帖5篇🍡🍵
https://t.co/Zh13F38yU5
スピンオフ元の「公家侍秘録」共々宜しくです☺️
「暁の犬」3巻、ご感想で食べ物や物売りにコメント頂戴したので少し🍚😚
永代橋のたもと夜7〜8時位、小さいですが物売りは茶飯売り。
江戸は朝に飯を炊いて昼と夜は冷めた飯かお茶漬け。茶飯売りは大体夜の9〜10時位に商売してたそうです。
京坂は昼に飯を炊くので夜は冷めた飯、朝は茶粥。
→
「暁の犬」最新話は乱ツインズ8月12日発売号に掲載中✨😃
ついに殉職第一号・瓢三死す💥🙏合掌!
佐内先生は責任を取る気はないようですが⁉︎😤…満枝ちゃんが一枚上手でした😂一方 密偵・亀吉ついに敵のアジト発見!さらに一方 佐内の道場にキーパーソンが⁈…だーれだ♪🤗お盆休みに一冊どうぞ😇🙏
>RP
はば兄ご愛顧ありがとうございます♡✨️🙏
鎺と兄上、一部ですごく気に入って頂けてありがたいです♡^^
話にかなり重要に絡んでくるので…
#天稟
介錯人/時代劇BL♡
一話目が無料なのでぜひ読んで下さいね^^ ↓ https://t.co/Z7WG4ACCF1
時代考証家・山田順子先生によれば江戸の頃は深川の辺りは数年おきくらいに海水に浸ってしまってたそうで、高木は海水に強い松くらい、あとは藪程度との事。
ちなみに主人公・佐内の道場は赤=本所相生町、口入屋・益子家は紫=本所(のどこか)、水野家六万石下屋敷は緑=深川森下町、神代色は黄色=芝。