ゴルゴン姉様ズ、新モーションも新ボイスもそれぞれっぽさが上がっていて滅茶苦茶良くてテンションがブチ上がる気持ちと同時に
それぞれの違いが際立って良ければ良いほど「私(ステンノ)と私(エウリュアレ)がどんどん別の存在になってしまう…」というしんどさがマッハになっていく…
(再掲)
【1/2】梁山泊イベント、燕青が加勢に来てくれた二日目はシナリオ読んだ後は脳内がずっとこんな感じになってました。全6ページなのでリプにちょっとだけ続きます。
オリオン召喚時のセリフ、こういう意味だったら良いなあ!ってやつです。
召喚したてなのにお前それ召喚前から縁がある子限定の言い方じゃん……じゃん!!!??なあ!!吐けよ!!アルテミスがここに居るか確認したって吐けよ!!素直に言え!素直に言え!!
茶々様~~~…!!ってなったので以前母の日に描いた茶々様を再掲しておきます。あの幼い外見でふと母親要素の側面を見せられると一気に情緒が乱れてしまう……好き……
#平成最後に自分の代表作を貼る
ピクシブで一番見て貰えたのはこれでした。FGOの好きとSNの好きを両方詰め込めたので凄く満足。
昨日の礼装マシュおまけ。
こういう時、涙目でへっぴり腰だけど絶対折れずに張り合うロマンとか凄く可愛いと思います。
ジャックちゃんに「マシュはお父さんが二人いるんだ。良いね、嬉しいね」って言われて 照れながら微かに頷くマシュの居る風景に行きたい。
一昨日のアステリオスとドーナツとアーチャーのお話、続き。
一応カルデア内なんで名前で呼び合ってるだろうから、アーチャーも真名で呼ばれてますゆえお気をつけて。
「ああ、成程。其方が朕の秦の終わりに居合わせたのは、やはり必然だったのだ」
友達(@RH_plus)に、この二つの字の拼音や意味の違いを教えておくれ、と言われて触発された結果がこれだよ!発音も四声も違うけど、日本人のマスター相手だとその差異が落ちて全く同じ音になるのが良いなあと思います。
一ちゃんと沖田さんは新選組なので、鴨さん暗殺は「殺れるタイミングで殺った(あっけらかん)」な方が断然好みなんですが、カルデアみたいに平和な場所で、かつ「そういう所だけ出しててくれたら殺さずに済んだのになあ」って面バリバリ見せて来られたら1ミリくらいこんな感傷湧いてくれないかなって
#自分のTwitterいいねTOP3をあげる
3番目が多分これ。
アステリオスこじらせとエミヤこじらせを盛り込めてめっちゃめちゃ楽しかったです。