月水金は4コマの日(ふつうの日常)こないだすれ違った小学生男子の話です。ここで大袈裟に万とか億とか出さず「3匹くらい」という、地味にリアルな数字がかっこいいと思いました。
月水金は4コマの日(ふつうの日常)あまり一貫した好みとか意見とかないですし、半年もしたら体細胞すべて入れ替わってテセウスの船理論で別人になるレベルなので、「いつまでも変わらないでいてね」とかちょっと無理ですごめんなさい。
月水金は4コマの日(4コマの枠にポエム描いたやつ)まるでおとぎばなしのように綺麗なものをつくることと、現実の鏡写しかと思うほどおぞましいものをつくることは、本質的に同じ行為だと思うんです。みたいなやつ。
月水金は4コマの日(小学生の頃の思い出話)歳をとってくると、なぜか若者を「ナントカ族」みたいなこと言ってカテゴライズしたくなる謎の習性
月水金は4コマの日(4コマっぽい4コマ)「いつもふんわりしていると思って安心していたらとつぜんぽきっと臨界点突破するひと」の話です。
月水金は4コマの日(小学生の頃の思い出話)子供の頃はものすごく夢見がちなちびっこだったので、色々「おとな視点で冷静に考えたらただの妄想」という記憶や思い出が残っています。