月水金は4コマの日(漫画とか読んでて思ったこと)むかしの価値観だと違ったのかなーとかケースバイケースだよなーとかは思うんですが、せめて読んでいて「そうはならんやろ…」とならない程度にうまいことお膳立てして欲しいなという思い
月水金は4コマの日(ふつうの日常)ファミコン版のMADARAって時間経過で昼と夜がくるんじゃなくて、春夏秋冬の季節が巡るんですよね…わりと短いスパンで…さすがに昼夜システムみたいに普及はしませんでしたね…。
月水金は4コマの日(4コマの枠にポエム描いたやつ)いつかどこかに存在していただけで肯定してくれるなにかです。おやすみなさい。
月水金は4コマの日(小学生の頃の思い出話)叱られたのに理由を教えてもらえなかった悔しい思い出…かと思ったけど、どっちかというと枕に顔をうずめて足ジタバタ案件だった
滅亡ワンピース漫画の私が読んだ中で最高峰は、永野のりこ先生のEXPO'01の8話目の「えすえふ……」です。科学少年01くんっていま買えるかな…
月水金は4コマの日(ふつうの日常)「いつか面白く感じられなくなるのでは」と不安になって最初から話題に乗らないつもりでも、「失恋が辛いから恋をしないの…」って言ってる少女みたいなもんで、何だかんだでハマるときはハマるし、周りがクソリプの荒野になっていても好きになるんだけどね
月水金は4コマの日(なんか妄想)前にも似たような妄想を描いた気がします…半年に一回くらいは同じようなことを思っている…。