実は、私の漫画『樋口季一郎の決断』の背景には、フィンセント・ファン・ゴッホの絵をオマージュしたシーンがあります。
特にゴッホファンの皆さんは、気づきましたか?ぜひ探してみてください。
見つけると、とても楽しくなるはずです!
6月26日発売の月刊WiLLにて、第3話を掲載します、
「ユダヤ人を救った男〜樋口季一郎」の序章です、まずはロシア帝政、ヒトラー、ユダヤの歴史を書いてから、次はなぜ日本がユダヤを救った唯一の国であることをわかりやすく描きました、総計5回分の掲載です
お楽しみに〜
あっ、わかった!
五毛党くんたち、これを見て激おこらしいね😏 https://t.co/zgVFRA1I6z
『ゴールデンカムイ』の野田サトル先生が描いた樋口季一郎と
私が描いた樋口季一郎を並んでみると
面白いです。
5月30日発売の本当にあった愉快な話にて、中国政府が7月1日から、「外国人(日本人)が中国国内のあらゆる場所で、電子端末の中身を検閲される権力を中国警察に与える」という法律の詳細、対策の提案について書きました。
ちなみに、今回から VisionProで漫画を描くことになった(漫画の中の妄想)
見本誌が届いてました。
[銀翼のサムライ〜撃墜王・坂井三郎物語]第4話
堀越二郎が登場!
明日発売!
漫画「陸軍中将 樋口季一郎の決断」は
エピソードごとに空白ページを利用して総計15本の4コマ漫画を描く下ろしました。樋口季一郎に関する小ネタやキャラクターを活かせるユーモアのシーンを入れました。どうぞ楽しんで頂けたら嬉しいです。
『ゴールデンカムイ』に登場した樋口季一郎中将のシーンは、たった1コマだけです。