太陽編は絵が好きで繰り返し読んだなあ。わし'80年代のドン・ドラキュラとか小学二年生版アトムとかの、手塚先生のちょっとアニメっぽい絵柄大好きです。
とうとう僕とロボコ読み始めたんだけど、来年『M3GAN』見に行ったら思い出して笑いの神様が降りてくる気がすっぞどうしてくれる。
原作を試し読みしてるんだけど、ヒットするギャグマンガの条件として「女の子が地味に可愛い」というのは間違いなくあるな…。#僕とロボコ
ワンピースの続き買う。早くレベッカちゃんが出て来るとこまで辿り着きたい。この「どんっ!!」はおそらくおっぱいの音。
内山まもる先生のウルトラマン電子化されてるから「ワイドショット すごい」がコラ画像かどうか確認しようと思えばできるんですよな。
ギブスン本はひろき真冬先生の『記憶屋ジョニィ』目当てで買ったけど増補改訂版ということで、今amazonでドラマが配信中のペリフェラルなんかも紹介されている。