子どもの急な体調不良…!これって熱中症?脱水症との関係って?予防と対策・いざというときの対処法は?
かくれ脱水委員会さんのご依頼で、これからの季節に大切な情報を漫画にまとめました🙆♀️
#PR #お母さんお父さんに読んでほしい
#熱中症の正しい知識 #かくれ脱水委員会
https://t.co/RMPludpXLo
「家事の分担は最初が肝心」先手を打った私が気付けなかった“落とし穴” https://t.co/X4FOgKhpvs @chanto_magazineより
CHANTO WEBさんでの家事どうするねん連載『#倉田家は今日もわが家ルール見直し会議中!』第8回更新です!今回はルール制定というより「分担」について改めて考える回です🤔🤔🤔
🐰うさぎの本が出るよ🐰
9月6日発売の『うさほん』、マンガ&イラスト担当しました!
『ざんねんないきもの事典』など大人気動物学者今泉忠明先生監修で、最新の研究に基づきカワイイだけじゃないうさぎの本音がわかっちゃう!先着購入特典は特製クリアしおりです😊
Amazon https://t.co/8dw8njzpx4
#育児絵日記の下書きと完成形を見てみたい
このタグおもしろい!
短いのならこのくらいのラフ→文字入れ→ペン入れしながら諸々調整
4p以上くらいになるとプロット(PC付箋が描きやすくて好き)→ページ割り→ネーム(デジタルでそのまま描いちゃう)→文字配置→ネームに補足する形で下書き→ペン入れ
朝日新聞出版より本日発売!『赤ちゃんと一緒に楽しむあそびアイデアBOOK』漫画&イラスト担当しました👶
もいもいやシナぷしゅでおなじみの開一夫先生監修!あそびや観察のコツがわかって赤ちゃんとの時間がも~っと楽しくなる本です🥳
版元 https://t.co/E2xQKsgkn1
Amazon https://t.co/zj7xWRN99y
🥳お仕事情報🥳
内閣府ムーンショット型研究開発事業「人とAIロボットの創造的共進化によるサイエンス開拓」における「AIロボットの進化イメージ」の資料として、子どもの「積む」能力獲得過程イラストを制作しました!学会発表や報告書等において使っていただけるそうです👶