#育児絵日記の下書きと完成形を見てみたい
やっとやれたー!!
その場でスマホにメモ📝
寝かしつけ中にコマ割り考えて💤
寝かしつけ後に描いています🖋
ポーズは自分たちの写真を参考にする事が多いよ!
最後のコマは流石に私の写真ではない😂✨
漫画形式の時は、脳内ネーム→ネーム書き出し→線画→着色
なのでとても雑です…✍🏻
#育児絵日記の下書きと完成形を見てみたい
(いつも下書き消しちゃうからやっとタグ使えました🥰) https://t.co/F1NbKxOO0a
下書きを普段消してる理由がお分かりいただけただろうか?ラフ過ぎて私にしかわかりません。普段から無駄にトンボまでちゃんと描いてます。
#育児絵日記の下書きと完成形を見てみたい https://t.co/KY1rxwMU5e
やりたかったけど下書きレイヤー捨てるマンなので完全に乗り遅れたタグ
#育児絵日記の下書きと完成形を見てみたい
#育児絵日記の下書きと完成形を見てみたい
1P漫画だとネームは脳内で済ませて下書きから始めますが、ページが多いとノートにすんごい雑なネームを描き、そこからページ割りコマ割り考えてから下書きします。
#育児絵日記の下書きと完成形を見てみたい
短いものはアタリ取って清書、コマ割りして作るもはメモ帳にプロット→ざっくりネームして流れを見てから本番でアタリという感じで描いてる🖌
みんな手順がそれぞれあって面白いな〜😚❣️
みんなやってるやつ。
ぱーっとコマ送りでメモして、デジタルで適当にコマ割りします。
これを撮影してアタリに使う時もあれば、見ながら適当に描く時もあれば、下書きしない時もあります。
ちなみに私は、金髪ショートのギャルがタイプです。
#育児絵日記の下書きと完成形を見てみたい
下書きと完成形あんまり違いはないかな?
このタグ見るの楽しい☺️
#育児絵日記の下書きと完成形を見てみたい
#育児絵日記の下書きと完成形を見てみたい
①ノートに文章のみのネーム
②デジタルに下絵
③清書
どの漫画も②時点で文章が絞れず
③で頑張って絞ります。
また③で突然構図や文字の配置が変わって
ネームの原型がなくなることも多々あります。