バレンタイン前・そのおまけと所感・バレンタイン当日…みたいな生駒隊
「『一旦女子の手に渡ってから戻って来たお菓子は女子から貰ったバレンタインカウント』って聞いたことあるんで」「知らん知らん」
会話の応酬と集中線が好きなので大体台詞だらけだしフキダシでみちみちしてしまう…
ラスボス戦前のパーティ会話がろくでもなかった魔法松
エアサンプル作ってみたいなー→冒頭は動きがなくて楽しくないんだよな…→山場だけ描いてみよう→意味が分からなすぎるものになった(当然の帰結)
モアレとか気にせずごりごりトーン塗ってます。漫画っぽいものを描いてみたかったんです…!
テイルズオブアライズ。
ロウリンの、好意がお互い明後日の方向に逸れてなかなか刺さらない所が可愛くて好きです。
テュオハリムとリンウェルの、性別年齢種族色んな差を超えた同属友達っぷりが好きです。
…とか、色々考えてたらよく分からないことになりました…焦って飛んでくるロウが描きたかった
たぬき旅館の、旅館まったく関係ない料支(カラおそ)
台詞が大概アレなのですが、たぬきといえば…な替え歌の替え歌、な感じです
下ネタと言うのかちょっとお下品と言うのか…そういうのがオッケーなら…
# 2020年自分が選ぶ今年の4枚
カラおそ2枚と普通の2枚!
自分ですごくお気に入りな1枚目、その後何度描いても同じように描けない…
2枚目は衣装交換ドラ教のおまけ
3枚目は昭和な話題の時のガム、色んな方が懐かしがってくれました
4枚目は思いがけずいっぱい見て頂けてビックリしてた!
おまけおかわり(花書(カラおそ))
帰宅後に、パーカーずぼってされた時の服の隙間からの視界とかを思い出して、遅れて照れが来た書店員さん
こんなんガラじゃねー!って枕に突っ伏してほしい
少し前にツイッターで見掛けて、板ガム…なつかしい……ってなったので…
今も販売してる筈なのですが、ガム自体食べることがほとんどなくなってしまって、存在を気にしなくなってしまいました…ブルーベリーのガムがとても好きでした
手にしたことがない方には何のイタズラか伝わらないでしょうか
最初8コマ編成で描いてた時の、この辺描くの楽しかったな~絵を勿体ない精神で載せてみる
本人が知らないうちに水上先輩にちょっと認められてる三雲くんとか、他面子がわいわいやってる中のんびり座ってお喋りしてる二人とか、「隠岐~」「はいはい」とかが描きたかったけど冗長だった
おまけ出来ました
たびさんの、立ち絵のない衣装は、マップ移動やお部屋に遊びに来てる姿でしか見ない為、ちっちゃいイメージがあります
黒い部分を線で塗りつぶして描いてから塗る、って感じにしてたら死神衣装で後悔しました…ザッカザカ…青行燈くらいの黒色面積なら良かったんですがー
万間さん(@okc_2123)が考えて下さった設定があまりに素敵すぎて妄想が暴走しました(旅路描写なくてすみません)
この後、秘薬の影響で不死身になった魔法教師兄さん(のちの吟遊詩人)が、ドラ研が眠る場所(エルドラド)を探して旅に出ます
ドラ研は死んでないのですが元に戻すには秘薬がいります https://t.co/xNm9izkh5I
#3期が来たから改めて自己紹介しようぜ松クラ
1期からずっと楽しませて頂いてて、絵ものんびり描いてましたが、思い立ってツイッター始めてみてから更に楽しくなりました。初めて皆様と一緒にアニメを追えるのが嬉しいです!
兄さん贔屓の長兄好き、でも皆可愛い…と思いながらカラおそを愛でてます