「シベリア抑留を生き抜いて」5
女の子からマフラーを貰った鳥谷さん。
戦争は重大な局面を迎えていました。
#漫画が読めるハッシュタグ
#戦争体験
「シベリア抑留を生き抜いて」4
鳥谷さんはこの戦闘機の操縦訓練の時がとても楽しかったと仰っていました。
#漫画が読めるハッシュタグ
#戦争体験
「シベリア抑留を生き抜いて」3
失敗も経験しながら成長していきます。
#漫画が読めるハッシュタグ
#戦争体験
「シベリア抑留を生き抜いて」2
昭和18年、パイロットという夢を持って16歳の鳥谷少年が少年飛行学校に入校します。
#漫画が読めるハッシュタグ
#戦争体験
「シベリア抑留を生き抜いて」1
太平洋戦争で特攻隊員、シベリア抑留を経験された鳥谷邦武(とりや・くにたけ)さんの資料や実際にお会いして伺った話をもとに漫画を描かせていただきました。
リプに続きを投稿してきます。
#漫画が読めるハッシュタグ
#戦争体験
ちゃちゃ入れマンデーで明石市を通る子午線の話題をしていました。
なぜ子午線のまちになったのかを前に漫画で描く機会がありましたが、それまでは全く知らなかったです。
明石商業 中森くん
交流試合記念タオルのイラスト案です。
1番上の絵だけ創作で他は写真を参考にしました。
最終的に上から2番目の絵を描きました。
関西大学校友会さまの機関誌「關大」にオリンピック三段跳びメダリスト・大島鎌吉さんの漫画を描かせていただいています。
1964年の東京オリンピックの招致活動に尽力された大島さん。
オリンピックを通じて人々に伝えたかったこととは…(Web版では漫画は非公開です)
https://t.co/KLsXY48Lty
#阪神淡路大震災から26年
#明石市
一昨年の明石市制施行100周年漫画に阪神大震災のことを描かせていただきました。
関西大学校友会さまの機関誌「關大」にオリンピック陸上三段跳びメダリスト・大島鎌吉さんが主人公の漫画を描かせて頂きました。
3話目は毎日新聞記者になった大島さんが太平洋戦争の従軍記者として体験されたことを描きました。
(Web版では非公開です)
https://t.co/KLsXY3Ra4Y