『ミハルの戦場』において語られる戦争と平和の定義。人道的側面を度外視したとしても、これだけで個人的には平和を希求し続ける十分な理由たりえますね。
邪神の弁当屋さん、元々16話完結の構想だったそうなのだけど、そのあまりにもミニマルな潔さが、冒頭から繰り返される弁当のコンセプト「高さを出す事 隙間を埋める事 型に入れば同じ事」と完全に合致してて見事というほかない https://t.co/EIP2c8HtR3
火曜深夜から水曜にかけてのTwitter #ジークアクス #GQuuuuuuX
オメガサイコミュの発動条件、ざっくりコレなのではという気がしている。懐疑的なエグザベくんが発動できなかったり、ニュータイプ同士は引かれ合う的な設定も含めて。 #ジークアクス #GQuuuuuuX
「最近のマンガ主人公はあまり修行しない説」そういう傾向はあるけど有力な反例もあり。とは言え昔のマンガが手当たり次第に修行してた訳でもなくて、例えば修行マンガの金字塔ドラゴンボールは実技の前に趣旨目的をレクチャーしててめちゃくちゃ合理的だし、修行パート自体がマンガとして面白いんよね
老ジョセフの鼻眼鏡もエリナおばあちゃんリスペクトだもんな https://t.co/JGdgj4Ek1p
#アングリースクワッド 川栄李奈さん演じる税務署員の役名が「もちづきさん」だったので、退勤後にドカ食いしてるイメージしか出てこずいけなかった