もう再録本を作るつもりはないのですが、山のようにあるマンガをとりあえず某所にアップしてもいいかなあと、スキャンし始めたのですが、5thと6thをスキャンしただけでもうあっぷあっぷ。「まだ傾いてるな」とスキャンしなおしたら、枠線そのものが曲がってたりして(この画像とか)大笑いです。
こまっちゃうのは、こういう「インフォメ」とか「トークページ」とかが必ず入れてあって、トークとかは、その当時の原作の進行に合わせて愚にもつかぬことを唸ったり叫んだり叫んだり叫んだりしているのですが、無論、今読むには堪えられない(内容も、そしてだいたい最後に書いてるから→
ポツポツとスキャンしてますが、これケッコウ面倒くさいな・・・。ギャグ本とかスキャンしてる間はいいけど、この後80P↑とか100P↑とかのマンガあるのに大丈夫かな。
でも再録出さないけどネットにあげると約束したので、約束したからには・・。間があいても許してくださいね・・。
そんでこれがオンリー当日のスタッフのTシャツの図柄だった・・・。「準備はいいか!いよいよ当日だぜ!楽しもうぜ!」ぐらいのつもりらしいよ・・。
終了後は次の大阪オンリーへの橋渡しで日本語のっけて暫くトップに(2枚目)
こんなのすっかり忘れてた・・・・。
そして、大昔の同人誌の常として、意味もなくインフォメページがもれなくついている。
もちろん渋にアップするときはカットだな。
というわけでここで供養。
細かすぎて文字は読めまいが、読めたとしても全く意味のあることは書いていない!なんのインフォメにもなってないインフォメページだ!恥!
同人描いてる女の子のために、銃の仕組みをわかりやすく(?)赤と黒に解説してもらったり、とらいがんに出てくる銃をどうなってるのか推理してみたり・・パニッシャーの構造や牧師の銃のスライドレバーに至っては物凄いページ数を費やしたというマニヤな本です。読みにくい!