手書き文字を打ち直すだけだから楽なはずと思いきや、思いのほか時間がかかっている再版原稿。
先週末で半分はやっつけたかったのに、倒れてましたからね。やばいやばい。
だって文字がみっしりギッシリミッシリあるんですよ・・。こんなのが100p↑あるんだもん・・。
3期3話
萬軍破VS殤不患にゴオッ!となって描かずにいられんかった。ぐんは殿が土煙と共に地面の下から跳ね上がった武器をがっしと受け止めるとこにぐっときたのですが、土煙でよく見えずでっちあげ絵に!!!
とりあえず殴り描いてちょっと気が済んだので寝る!
銃の構造は調べても、花言葉を調べたりはしない人間だったので、今の今まで気が付かず、大変ビックリしました。もしかしたら皆様はご存じだったのでしょうか。レムの勘違いでコートの色が決まったということを。
ピンクコート、ある意味正しいん・・・!(驚愕
再アニメ化で、自分の気持ちもへにょへにょですが、また新しい方々が読まれるのね・・
なんかいろいろといたたまれない気持ちになっているので、昔ペーパーに乗せようと思って殴り書いてあったものを発作的にスキャンしました。
何の漫画についてとかどこにも具体的に書いてないから大丈夫(錯乱)。
そして、大昔の同人誌の常として、意味もなくインフォメページがもれなくついている。
もちろん渋にアップするときはカットだな。
というわけでここで供養。
細かすぎて文字は読めまいが、読めたとしても全く意味のあることは書いていない!なんのインフォメにもなってないインフォメページだ!恥!
こまっちゃうのは、こういう「インフォメ」とか「トークページ」とかが必ず入れてあって、トークとかは、その当時の原作の進行に合わせて愚にもつかぬことを唸ったり叫んだり叫んだり叫んだりしているのですが、無論、今読むには堪えられない(内容も、そしてだいたい最後に書いてるから→
同人描いてる女の子のために、銃の仕組みをわかりやすく(?)赤と黒に解説してもらったり、とらいがんに出てくる銃をどうなってるのか推理してみたり・・パニッシャーの構造や牧師の銃のスライドレバーに至っては物凄いページ数を費やしたというマニヤな本です。読みにくい!
もう再録本を作るつもりはないのですが、山のようにあるマンガをとりあえず某所にアップしてもいいかなあと、スキャンし始めたのですが、5thと6thをスキャンしただけでもうあっぷあっぷ。「まだ傾いてるな」とスキャンしなおしたら、枠線そのものが曲がってたりして(この画像とか)大笑いです。