5巻嘘予告でヒナちゃんは何を悪意さんに訊きに来たんだろうな、と考えてたら発想派生した悪ヒナ。
あと、悪意さんは『危機や極限下の状況に置かれた人間の心理や苦悩や行動や葛藤が見ごたえある映画』が好きだろうと。
(ものは言い様)
今しがた気がついたが、もしかしておじさんのY鈴もタンバリンの亜種演奏みたいなもんか。
私はこれ、おじさんから生えてくるステッキを用途に沿って変化させた形態だと思ってるので。
ふと思い出したので吉田戦車『伝染るんです』パロで悪ヒナ。
私の妄想してる悪ヒナで、悪意さんがヒナちゃんのこと好きだって自覚すると多分こういう惨事になる。
自分で納得できるようなカッコいいドラルクは、初期嘘予告で妄想した親子対面しかない…(お父様がかなりのヤンデレ)
気に入ってるのは、愛が重いお父様や、いがらしみきお先生の『ぼのちゃん』パロ。
キッスさん登場の説明文ではこれが一番インパクトあって好き。
やっぱ泣いちゃってたんだな、って…
@guignol_dream 夜分恐れ入ります。
当方、そのオペラ座オマージュ漫画は知らなかったのでググりましたら…多分ビンゴです!
私がドはまりましたのはこちらです。
5巻複製原画プレゼントでオールナイト・シンヨコ回の原稿が当たった時、「こちらの作品でよろしいですか?」とこのページをレジで見せられた時のモヒートさんの気持ちを察してみましょう。
@guignol_dream ロナルド君が「ちんちん娘」と罵ったことはありますが、さすがにそれは…ねえ…。
そしてここ、ヒナちゃんも売り言葉に買い言葉で「ちんちん男」とか返しちゃダメでしょと。
今回、市民に容赦なく野球拳を仕掛ける恐るべき吸血鬼の野望を阻止していたマスター・ゴウセツの頼もしさは素晴らしかったですね。
なお、野球拳大好き初登場回のマスター。