マチソワの間、たまたま通りかかって気になった #漫画とデザイン展 見てきました。漫画の装丁がテーマで面白かった〜。(撮影OKでした)
今日の晩ごはんは写真撮り忘れたけどチーズダッカルビ。おかざき真里先生の「かしましめし」読んだときからホットプレート買ったら作りたいと思ってたのだ。初めてのメニューには警戒心の強い子どもたちも美味しい美味しいと食べてたので、休日メニューが増えたのありがたい!美味しかったです。
おかざき真里先生の「かしましめし」は手軽な材料で簡単にできるホームパーティ向けレシピがいろいろあって、お子さんがいる家庭にもおすすめですよー。「包まない餃子」「ホイル焼き」「卓上コンロの串揚げ」「ホットプレートのチーズダッカルビ」とかとか!
https://t.co/u7TIM8PqXa
バズったら宣伝していいってばっちゃんが(略)、書籍「毎朝、悩まない!ちゃちゃっと弁当」発売中です。お弁当作りが憂鬱なお料理初心者さんはどうぞー! https://t.co/OoSdJZJ4I1
発売中の「毎朝、悩まない!ちゃちゃっと弁当」の書籍制作に関するウラ話を描きました。まさかの「マガジンハウス社のスタジオで撮影」という貴重な経験をさせていただきましたよ…… https://t.co/UJmch3EyZg
おかざき真里先生「阿・吽」9巻はいよいよ田村麻呂様が大活躍だよー! 歌舞伎クラスタも宝塚クラスタも阿弖流為好きな皆さんは絵だけでも見てって下さい…見せ場嬉しい…。あとこの作品の熱量と闇は、大河ドラマ「平清盛」にハマった人はきっと好きだと思うので…大人買いが大変になる前にそろそろ…
おかげさまで!Hanakoママwebのお弁当連載、書籍化決定です
「毎朝、悩まない!ちゃちゃっと弁当」のタイトルで2/28発売予定。まだ情報出てませんが電子書籍も発売予定です。初版部数そんなに多くないので、店頭にないことも多いかと思います…各ネット書店でご予約ください〜
https://t.co/cSx3olmtEM
おかげさまで半年続きました連載「超初心者のためのお弁当対策」(Hanakoママweb)も最終回となりました。来春からのお弁当生活で憂鬱なお母さんは、第一回だけでも読んでいってください。
第一回(全8P):https://t.co/nYxLqGpW8N
連載一覧(全26回):https://t.co/kF9J6TBu14
お弁当連載、最終回でーす。低年齢の子のお弁当で気をつけたほうがいいこと、をまとめました。これから未就園児〜幼稚園入りたてくらいのお子さんにお弁当を作る親御さんに届け!
全5P/続きはこちら↓
小さい子どものお弁当で、気をつけたいポイント7つ | Hanako ママ web: https://t.co/Hxrz0PE3p1
常備菜が使いこなせない、といういち主婦の心の叫びを描いたら意外に反響がありました。常備菜め!と思ってる方は意外にいらっしゃるんですね。
全6ページ、続きはこちら↓
お弁当用に常備菜を大量に作っておく、の落とし穴 | Hanako ママ web: https://t.co/vv5nOgwWgs
恥を忍んで、私のうっかりから一家が食中毒になってしまった話を描きました。原因はまさかのじゃがいもです。みなさまも小粒のじゃがいもを皮付きで使う際にはにはお気をつけください……
続きはこちら↓
じゃがいもで一家食中毒!?のリアル体験記 | Hanako ママ web: https://t.co/tK5p7bR72V