自分の絵は今でも全然上手くないと思っているのですが、ありがたいことにこの10年間、技術解説漫画のお仕事をいただけているし、結局は絵の技巧より「絵 + α」で個人として何を表現したいかなのかなと思うなどしました。
#わかばちゃんと学ぶ
ねとらぼさんから「画力ビフォーアフター」というテーマで取材を受けました!
記事は本日夜公開予定です。お楽しみに🌱
👇こちらは11年前に初めて描いたマンガ
【おまけ漫画③ 同じ単語で別の意味? 】
書籍『わかばちゃんとつくって、壊して、直して学ぶ NewSQL入門』 7/16発売・予約受付中📕 #翔泳社 https://t.co/odEyZmVjnN
【おまけ漫画②】ロックバンドでわかる!? クラスター・コンポーネント・ノード
『わかばちゃんとつくって、壊して、直して学ぶ NewSQL入門』 7/16発売・予約受付中📕
書籍詳細はコチラ👇
https://t.co/3sLljPJlwG
#翔泳社 #NewSQL #TiDB
【おまけ漫画① NewSQLの疑問あるある】
『わかばちゃんとつくって、壊して、直して学ぶ NewSQL入門』
7/16発売・予約受付中📕 #翔泳社 https://t.co/odEyZmVjnN
漫画サンプルです!
#マンガでわかるDocker は①〜④巻まで出ていて、こちらが一番最近描いたものになります。
(と言っても2021年ですが……すみません出産・育児によりラグがあります)
高橋あおいさん @_a0i の「おとうふくん」とわかばちゃんのコラボ漫画を描きました!
2人(匹?)セットでどうぞ📙📕
『つくって、壊して、直して学ぶ Kubernetes入門』
高橋 あおいさん(著)、五十嵐 綾さん (監修)
Amazon👇
https://t.co/du4ha4pv1b https://t.co/odEyZmVjnN
実家に行ったら401までセット https://t.co/ez6qUtty2E
第1章より、漫画サンプルです
『わかばちゃんとつくって、壊して、直して学ぶ NewSQL入門』#翔泳社
Amazon👇 https://t.co/ln4ZUPO4PE
お待たせしました!わかばちゃん新作です。
『わかばちゃんとつくって、壊して、直して学ぶ NewSQL入門』#翔泳社
産後復帰1作目の解説漫画です🎉
技術解説は、TiDBの開発元 PingCAP株式会社の関口匡稔と小板橋由誉さんです。
硬派な技術を、やわらかく学ぼう!
Amazon👇
https://t.co/ln4ZUPO4PE