漫画サンプルです!
#マンガでわかるDocker は①〜④巻まで出ていて、こちらが一番最近描いたものになります。
(と言っても2021年ですが……すみません出産・育児によりラグがあります)
新刊サンプルです
ご査収ください
『#マンガでわかるDocker ④ Compose編』
https://t.co/f1JLQKO6zh
#技術書典 #技術書典11
#わかばちゃんと学ぶ #Docker
#マンガでわかるDocker ④ Compose 編のサンプル画像を更新しました!
▼7/10土 10:00〜 #技術書典 11 オンラインで頒布開始しますー!
電子版だけでなく、紙版もあるよ!
https://t.co/oX71NlCwRB
#わかばちゃんと学ぶ #Docker #コンテナ #仮想環境
#技術書典 11
新刊『 #マンガでわかるDocker ④ compose編』の原稿を進めてます〜!
オンライン + オフライン両方出展予定で
スペースは【か12】です。
新刊落とさないように死ぬ気で頑張るので、よろしくお願いします! #わかばちゃんと学ぶ
#マンガでわかるDocker ③ 〜AWS編〜
こちらは、紙の本は現在売り切れで、PDFダウンロードのみです!
▼
https://t.co/vXrAHXqbO8
③巻に関してはソースコードが占める割合が多いぶん、漫画は3割ぐらいです
#jawsdays #技術書典 #技書博 #わかばちゃんと学ぶ シリーズ #booth_pm
【アンケート結果発表】
7月開催 #技術書典 の新刊は……
ドコドコドコドコ
#マンガでわかるDocker compose 編に決定しました🎉
投票いただいた350名の皆さんありがとうございます!がんばって描くね!
#LINEdevday で #湊川あいグラレコ 見たよ〜って方が多くて嬉しい😊
本業はマンガ技術書を描くことで、たとえば #マンガでわかるDocker というのも描いてたりします
🐳 無料試し読みあります!→ https://t.co/jN7Yeagb3p
逆に「絵になっていると余計わかりづらい」という人もいる。
私は「学生の頃にこんな本があったらよかったのにな」っていう気持ちで描いてるだけで、基本的に自分のため。楽しいからやってるだけ。
でもそれを喜んでくれる人がいるのは嬉しいことね。
#マンガでわかるDocker
https://t.co/jN7Yeagb3p
#マンガでわかるDocker ①〜③
こちらで全巻ダウンロード販売中↓
https://t.co/aHJMUMllAG
わかばちゃんと一緒に楽しくDockerをはじめよう!
#技術書典 #わかばちゃんと学ぶ
PHPさんはわかばちゃんの家に来るまではずっとサーバーの中にいたので、たい焼きを知らなかったりするんですよ。かわいい。
/ #マンガでわかるDocker ② 〜開発環境を作ろう編〜 #技術書典 5 【ダウンロード版】 | 湊川あいの、わかば家。 https://t.co/GhVPhGxKJw #booth_pm
そう、奇跡的に!
#マンガでわかるDocker ①の在庫を家の本棚から発掘したの!!!
冊子版のご要望が多いから #技術書典 7で3回目の増刷しますかねぇ
わかばちゃんがテキトーな知識で無茶振りする上司化するのを、HTMLちゃんが食い止めて正しいエンジニアの道に導く話です(???)
#マンガでわかるDocker ③ 〜AWS編〜 【ダウンロード版】#jawsdays #技術書典 #aws #AmazonECS
→ サンプルはこちら https://t.co/L9sYkSeZUf #booth_pm