こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
(画像はAmazonサンプルより引用)
日本漫画に慣れてる人がアメコミ読みにくい理由、コマ割もそうだけどシンプルに文字が多すぎるんだよな。でも台詞の順番を分かりやすくするために吹き出しを繋ぐ手法はちょっと面白いと思った。日本漫画でこれやったらダサすぎて叩かれるだろうけど。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
「木根さんは佐藤さんの誕生日を覚えてないけど、スマホのすぐ見れるところにメモしている」ということで、過去に佐藤さんの誕生日会で例によって死ぬほどウザイ女になった佐藤さんに辟易した木根さんが「こいつの誕生日忘れたら大変だな……」と思いわざわざメモしたという事実が浮かび上がる……
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
「20年おきに三人のKに救われた患者」という、医と人の歴史について考えさせられるゲストキャラなんだけど、このシーンから18年くらい経ってるので、ガチで再登場するかも知れないの草。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
たきながシャッターぶち破ったシーン、「千束と真島に追い付くためには私も人間をやめるしかない。それしか道はなかった」って言ってるみたいで、進清十郎かよって思ったのは多分私だけ。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#ガチで泣いた漫画教えて選手権
『東の空が白むころ』
レズビアンがノンケに恋をする話。ただの失恋ではなく、バンドものとしての要素もある、広い意味での青春漫画。