光武帝漫画
「大樹」
雲台二十八将軍の第七位の馮異が、征夷大将軍の号の征◯大将軍の元祖かつ南北朝時代・室町時代からの別称「大樹」の元ネタです。
オォン…アォン…あぁぁあ疲れたもぉおおん!!記録が溜まって溜まって仕方ない!
高速道路で公孫述帰ろ帰ろ、明後日の大阪のアリスのコンサートが待っている!
光武帝4コマ漫画
「寇恂」
王郎討伐後の劉秀の河北統一である要の河内を鎮定し一大補給拠点とした寇恂なんですが、割と最近は文書行政の施行実施力の高さを後漢書読んでて1番やばいなって思ってるわけです…
脳筋な地方の耿況、耿弇の下で鍛えられた所以か…
劉邦は沛公・漢王(・高皇帝・高祖)なのに対して、劉秀は劉公・武信侯・蕭王(・光武帝・世祖)か…とか。
劉邦が沛という出身地に対して重きを置かれているのに対して劉秀は劉という姓に対し重きが置かれてるように思う(南陽出身者が多かったかつ更始帝政権下で封地がなかったといえばそれまでだが。)。 https://t.co/DaNFJv8nHU
光武帝 4コママンガ
「銅馬碑」
出典は当該論文( https://t.co/KoNaAkGJuu )と水経注。
1日遅れだけど、いい兄さんの日で後漢王朝の実質の開祖・劉縯(劉伯升)で〜
ここだけの話、劉伯升は「りゅうはく"ます"」と打ち込んでます。