今日は真・後漢建国記念日(旧暦)と6/15の後漢二代目皇帝、明帝劉荘の生誕1,993周年も兼ねます!
明帝は父の光武帝より色んな意味でツッコミ所が多い皇帝かつ、後世に影響を及ぼす様々な施策を実施し、息子の章帝劉炟と並んで善政を敷き、明章之治で知られます。
…あと、ドS皇帝🤔 https://t.co/tr8eBiaT3Z
やっぱり昆陽の戦い #これが私の代表作 劉秀(のちの光武帝)の決めシーンももちろん1番頑張ったけど、私的には新側の総帥・大司空の王邑もお気に入り。
RT> 郭聖通の逝去日だったんですね…!?逃してました…12月1日の陰麗華の立后・郭聖通の廃位は忘れないようにしなきゃだ…
郭聖通のその後は劉秀の二男、沛王の劉輔の元に住み、沛王太后として生涯を送りました。
五代十国の日に間に合わなかった…いや、まだ五代十国の日36時間目だから…!(震え声
光武帝に係る両漢故事は、当時では宗廟(主に父祖の祀り方で父・南頓侯劉欽に対する劉秀の処置の参考が主。あとはだいたい中興)で触れられてるんだな〜と再発見できました。う〜ん李嗣源、劉知遠… #五代十国の日2025
早速朕も仕事帰りに8エンパイアーズ買ったのでPS4に絶賛読み込みながら入浴中です!待ち遠しい〜_(:3」z)_