光武帝4コママンガ
「Son of heaven」
劉秀は河北への離脱からの独立にあたり、更始帝との正当性対立にあたり「天意」の要素を主張し同じ劉姓でとより自らにそれがあると強調しました。
反面、隗囂や公孫述ら異姓政権には劉氏であることを理由に正当性を主張。両者を行使しました。
(論文感想とまとめ)
@tzei175217 いずれ必ず、tzeiさんのご先祖様の光武帝陛下の墓を訪れに洛陽市に旅行に行きたいと強く思ってるので(合わせて漢魏洛陽城と白馬寺も…🤤)とても参考になりました〜!
いつか絶対に中国に行ってやる…!(歓喜)
久々余裕もって定時に帰れたし、このあったか春な気温になって今年初めて温泉に行って帰ってきました、外気と湯とサウナの温度のバランスが一番良い季節になったなと思うゾ。心地よくととのえる…
侯覇は高歓没後南朝梁と建康を滅茶苦茶にした有名な人が皇帝即位時に先祖にされかける程後世にも名が通ってます
韓歆は、資治通鑑(十八史略もかな?)や後漢書の韓歆自身の伝は直言→自殺話しかないアッサリ具合ですが、岑彭・李忠列伝等、結構外部出演+其方の方が人格が滲んでるので取扱注意人物の1人
鄧禹…大司徒業は伏湛に委任。しかし強権を行使し遠征軍を指揮。
伏湛…実質初代大司徒。前漢旧制を主管し、光武帝,鄧禹の留守中の総理を司った。文化重視。
侯覇…初期大司徒中で特に高評価の人。顔も広く後漢は侯覇の知識・記憶の構築部も大きい。
韓歆…資治通鑑等でおなじみ皆大好きクソリパー
ファッ!!!!!????めちゃくちゃエモいカービィのコピー(しかもSDX)…!?
つ、続き、続きが見たい…! >RT