わけのわかる文章は、これまでのわたしたちを整理、相対化し、別の適応に向けての態勢を準備してくれる。しかし、観客が育つためには、わけのわからない(それは難解ということとは別だ)コンテンツの持つ「靴の中の小石」が必要だ
お昼ご飯、エースコックのワカメ春雨、大きめのサラダ(ほうれん草入り)、豆大福。最後のは長時間映画を見る前のテンションに自分を持っていく暗示(つくづく良いセリフだなあ
『ナイトスイム』全く情報持たないけどどう考えてもジョジョ杜王町オマージュが全編に溢れてた(多分、たぶんだけど荒木飛呂彦がアメリカンホラーから学んだものが今逆輸出されつつある
映画館のCM・予告編は僕も個人の好悪とは別に「是」派ですが大阪のあの接待ゴルフCM。ニアピンのボールの位置が続く二つのショットであんなにかけ離れるクォリティはほんと勘弁してほしい。映画館そんなに金ないんかと悲しくなる(最近はずっと目つぶってます
3月のライオン15巻でもっとも胸を突かれた1ページ。羽海野チカが手に入れた超絶技巧のネームは今まで地上になかった感情を生み出す域に達した