こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
最近福満先生が過去作をちょいちょい投稿してくれてて嬉しいのだが、「小規模な生活」の夫婦喧嘩した時の回は是非見てもらいたいし、そんで「うわあ…」ってなった後に、現在の福満先生が会得した夫婦喧嘩対処法の回を見てもらいたい。
https://t.co/NsiPpyRYpM
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
偽やしろあずきのコーン、沼津港にあるらしいけど、このコーンの脇にかかれてるのどう見てもポンコツさんよね…<僕と『第二、第三のやしろあずき』の話 : web漫画家やしろあずきの日常 https://t.co/2jVboIip8h
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
というわけで、漫画でよくあるこのシーン、皆さんの学校でもあったか聞いてみることにします。良ければ拡散してください。 https://t.co/hh1vRkaeh3
定期テストの順位をデカデカと貼り付けられている学校の掲示板「ワイもそう思う」 https://t.co/uMJWO7CyKI
そういえば、漫画だと「定期テストの点数を順位ごとに貼り出すシーン」ってよく見かけるんだけど、実際の学校で本当にやってるんだろうか。少なくとも自分自身の経験にはないんだけど
また一つ、未来がドラえもんに追いついた。<手塚治虫、AI技術が30年ぶり“新作漫画”描く 20年2月公開へ | ORICON NEWS https://t.co/tl1vNnMSoA
「しっぽな」が書店にないと嘆いてる人見かけるけど、電子書籍だとすぐ読めるし、今ならおまけ描き下ろし漫画もついてくるよ。
#しっぽな