7.
RO関係の二次創作
昔々二次創作してた最後の頃は、ラグナロクオンラインあたりがメインでした…2002~4年頃。
ホントはこの後メインでプレイしてたクリアサの本も出したかったのですが…何か気力が続かなかったのでしょうか…
6.
『調律メイド』シリーズ
世界を調律する力を発現した者たちは「世界」に仕えるメイドとして、各々の特殊能力を使い、日々色々な世界で色々な問題解決をします。
(若い頃の不義理とか時期的に色々申し訳ない思い出もあり作品以外の部分で複雑な事情のシリーズです…)
5.
『ぱれおんとぐらふぃか』
六年前の薄~いコピー本。古生物と少女の風景なイラスト集。
作品紹介と言うか、またそういうの出したいナという、毎年同じの再掲しててすまない…
4.
『有閑水族 二合半香奈子の生酔い本性違わず』
九年前の同人誌。周囲に水族霊を降ろしまくるミディアムの日常。
自宅で、散歩先で、迷える水族霊を案内したり色々巻き込まれたり。
2.
『蝦蟆行き逢えばモノローグ』
(表紙シミだらけで申し訳ない…)
七年前に出した同人誌。ヒキガエルを見かけた帰り道、カエルに色々想像を広げるお話。
カエルに関する旅行の思い出と知識のまとめ的な感じで、そゆ意味ではこの主人公の娘が今までで一番私の代理キャラ的ムーブしてると言えますネ。
1.
『座布団係』シリーズ
ウチの同人誌では最長シリーズ。ある世界ある学園に畳敷きの講義室があり、生徒から選出された座布団係が座布団配ったりする風習がある。そんな座布団係の少女を中心に展開する日常系四コマ?
(昨日はふたつ投稿するって言いながら半年間のらくがき見返して自分の成果の無さに不貞寝してました申し訳ありません)
あらためましてオリジナル系のを…うぅむここらへんでしょか?
#2022年自分が選ぶ今年上半期の4枚
#このタグを見た人はツノっ子の画像を貼るんだ
いいタグだ! ピコ手老人にも過去絵再掲のチャンス…今年のらくがきたちから。
#今月描いた絵を晒そう
明日も描けそうにないしここまでだナー、今月はここらへんかナ~
🦀🦀