ポーリーテントンとあまおと
#ポーリーテントン
#漫画が読めるハッシュタグ
寝そびれて表紙の絵描いてました
タイトルは手書きにしてみた
主線はPCに取り込んでから修正するので、ひとまずこれで終わり
#集い6
で、こんな号泣必至な物語の中でも、あるんですよ。
恒例の。
「ちきちゃまのイタズラがきに挑戦する?」
あたしは今回も見つけられませんでした。
(漫画の内容に涙ぐみながら)
どこだよーオシッコしてるネコ!
急激に増えた座らせ隊を100均の収納ケースに収めました。
でも小竜だけ髪が引っかかって入らない。
冥王星の氷の上で、機械化人になった人々の身体を眺めてるメーテルみたいになった。
『耽美とヒロイン』(立東社)届いた
『白き森の地に』(文月今日子×ルイ・エモン)
やっぱり探してた作品だったー!中村さん呟いてくださってありがとうございます!
別フレ77年3月号。クリスマスのシーンが印象深かったから冬の号ばかり探索していたわ。
今読むと記憶以上に激動な物語… https://t.co/ooeSiyvEY0
昨日古書店に寄った時夫が「装丁がかわいい」と買った本『映画通』
発行は昭和五年
奥付のうしろの刊行物に
『探偵小説通』とある
一体どんな内容なのかなあ
彼が調べてみたとこによると古書二万円で出てるとか
ただ知り合いが持ってて内容を教えてくれそうな気がするので買えないのね…
#ラストシーンは崖のうえ
#小喜利
1)崖から飛び降りる気なんかすぐに消え失せるとおもいますよ。
1)ここにいる男全員で崖下めがけて小便を飛ばしたばかりだからです。
思いついたけど…書きたくなかった…まさかの下品ネタ🥶
リベンジしたい…
もう会期終わっちゃったが、先週『実験する漫画展』行ったんです。
わたし「ここら辺にAGEあるよね!AGE!」
夫「AGCな」
大違い!
原寸大のモノクロ原稿は迫力でした。スイカちゃんのメガネも体験。
千空ちゃんのステンドグラスって、今どうなってるんだろう。
今日もペン入れしております。
このシリーズにツイノヒってキャラがいるのですが、久しぶりに描いていたら既視感が…
もしかして冨岡義勇さんに似てる…?
いや、キャラ設定が鬼滅以前に終わっていたことなど、言い訳がましい当時の奥付など貼っておきますね…
(のろのろ描いてるとこんな羽目になる)
おはようです
昨夜、原稿ちょい見せしました
今朝のこれ…も多分まだお見せしてないと思うんだけど…
今日も引き続き作業します