『イキ死ニ』
闇バイトに手を出した少女が
異様で怪異な幻覚?世界に引きずり込まれる
官能ホラー(2/8)
#漫画が読めるハッシュタグ
#ホラー漫画
『イキ死ニ』(※グロちょいあり)
闇バイトに手を出した少女が
異様で怪異な幻想?世界に引きずり込まれる
官能ホラー(1/8)
#漫画が読めるハッシュタグ
#ホラー漫画
あと鮪オーケストラ時代の奇怪なギャグ漫画もお安く。ぜひ。
少々生臭いお話(短編集)
https://t.co/XJwQftc6Hb
トニーの背骨はよく曲がる(殺し屋話)
https://t.co/03Yd08nnfN
『デスホテル』、マンガTOPのホラー・ミステリー部門の2位にいつもより長くいるのは新木さん効果でしょうか。よくわかりませんが、ありがとうございます。
『デスホテル』第9回配信されております。
よろしくどうぞ~
画像は原稿とネーム版
マンガTOP https://t.co/qitHId78AV
#マンガTOP #漫画ゴラク
『デスホテル』第5話のコメントで「見るからに怪しいものをなんで素手で触ったんだ」というコメント頂いたんですが、一応、手袋してます。爪を描いてないんですけどわかりづらかったですね。すみません~。画力ほすぃ。。
ということで第5話配信中。よろしくどうぞ。
https://t.co/qitHId78AV
『少々生臭いお話』は去年だったかにもツイートした記憶ありますが読切連載を中心にしたギャグ短編集。ふと思い出したけど「少年は臍の緒を辿る」内に出てくる「万博」フレーズを当時の編集長だったO村さんが気に入って口ずさんでいたとかいなかったとか。間違った使い方です。すみません。
『トニーの背骨はよく曲がる』は10億ドルの賞金首がかかった殺し屋トニーを巡る物語。久々に読んでみたら熱量すごかった。画像はトニーvsシンクロナイズド殺人集団な方々とのバトルシーン。
カネコアツシさんの新刊『サーチアンドデストロイ』面白かった。カネコアツシワールド全開SFアレンジな『どろろ』。奪われし者の激しい情動の前に奪いし者たちが砕け散っていく様が痛快。奪還パンク。ソビエトor東欧風味な舞台も好み。続きも楽しみ。
新刊『マリアの棲む家』が売れたりなんかしたら過去の短編も本になる可能性出たりするので『マリアの棲む家』もよろしくどうぞ〜
https://t.co/WT4GbpD9Wr
https://t.co/LRTOTx21h8
『少々生臭いお話』は『マグロ交響曲』というタイトルで読切連載していたものの一部が中心なのですが、連載自体は19回程あったので単行本に載ってない作品が13本ぐらいあったりします。気に入ってる作品も結構あるのでいつか本に出来たらいいのになーと夢見てます。
昨日『少々生臭いお話』のツイートが地味に反響あったので追加で
・一寸サイズの荒法師と不倫する人妻の話
・巨大な魚肉ソーセージみたいな動物と恋に堕ちる飼育員の話
・伝説の大型漬物職人の話
とかも載ってます。
8年前に鮪オーケストラ名義で出した単行本『少々生臭いお話』、ギャグ漫画ですが
・巨大団地をただただ彷徨う団地妻の話
・こんにゃく家庭教師の話
・へその緒を辿って母親を捜す少年の話
等々、突飛な話だらけである種ホラー味はあるかと思うので『マリアの棲む家』で興味持たれた方もよかったら