#心からアニメ化して欲しい作品
『武士のフトコロ』はアニメ化もしてほしいけど、実写化も観てみたいです。
豆知識のコーナーとかどうなるのか…特にこの髪結い回のやつ(^^;
鍋倉夫先生の『リボーンの棋士』第1巻を買いました!!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
プロ棋士への夢を絶たれた主人公の、再生の物語。
好きなことは、捨てようとしても、、捨てられないんですよね(`;ω;´)
将棋ファンのみならず、いくつになっても一つの道を歩み続ける人に、是非読んでほしい作品です≧≦
たくさんの素敵な人達の作品を見ていると、今自分がチマチマ描いてる漫画なんて、いるのかいらないのか分からなくなる時もあるけど…
『リボーンの棋士』の、すごく好きな場面。
オレも出来上がった時に「出し切った」「これがオレの漫画だ」って自分で思える漫画になるよう、描いていきたいです≧≦
上手さも評価も、求めてもすぐには手に入らなくて、ずーっと後からついてくるものだと思う。
今描いているものが未熟で理想には遠くても、仕方がない。
だから背伸びせず、見栄を張らず、自分を身の丈以上に良く見せようとはせず…
傑作は、10年後ぐらいに描けるようになれたらいいなと思います(^^;
一見、行き当たりばったりで節操のないギャグキャラにも見えますが(^^;
人生ってこんなふうにタフで図太く、無神経とさえ言えるくらい好きなものを追いかけられることが、ある時すごく大切で、必要になるんだと思う。
そういう意味で、もしかしたら岡村先生の思想やお人柄がよく表れているキャラクターの一人なのかもしれませんね(*⌒▽⌒*)
親方! 空から女子高生が!><;
・・・って、なんじゃこの漫画・・・(゚口゚;
なので、戦国物のような派手な合戦とかはないのですが、要所に動きや絵的に映える場面が作られていて、とても勉強になります><
メンタル最強の鷹山さんが、改革反対派の脅しや嫌がらせにもめげず、争わない方向で驀進していくのが基本路線。
鷹山さんによる天然のディスり返し(?)も見所です(^^;