甲子園とかで定番のエルクンバンチェロ
ソウルキャッチャーズでタイトルを知って演奏聞いたりしたなあ
熱い吹奏楽漫画
今でも好きだし何だったらまだアニメ化を待ってる
単純に目玉の怪物なんだけど世界一可愛げのある目玉、花とゆめ連載の「ピグマリオ」の
妖魔ギルガドール
を世の中は知ってほしい
初期の敵対時とか捕食のシーンはトラウマもんだけど、健気でガッツのある本当に可愛いヤツ
好物はお酒
いつもは直径5cmくらいの手乗りサイズになって袋の中で寝てる
プリマの生首状態の強調だけじゃなく次のページに続く生首アタックの構図
この視線誘導で繋げる漫画的手法好き
アニメとかじゃできないやつよ
いや生首でない回なさすぎだよこの漫画
生首が石ころみたいに出るし生首が一般人モブも喋るし生首になってからが本番すぎる
#忍者と極道
伊達先パイが2巻で終わった悲しみから幾年月
忍者と極道が人気ががあるのが嬉しい
しかしあの頃からこんな漫画書くとは思ってなかった
伊達先パイがバトル漫画に移行するプロットもあったらしいけど、こんな首がポンポン飛ぶ展開になっていたのだろうか
パプワくんはギャグの皮被ったBL漫画の皮を被った道徳の漫画だと思う
特に「仲良くすることは喧嘩するよりよっぽど簡単」が刺さる
パプワくんは前半のギャグが面白いし、後半の怒涛展開も笑い涙ありだし、なのにたった7巻で完結するからマジでみんな読んでほしい
できた大人見えるサービスの過去や今に至ること、マジックの想い、シンタローの成長、そして友情パワー…
キャラはシンタロー派だけどギャグとしてはアラシヤマが好き