『隣のお姉さんが好き』を単行本でまとめて読むとますますつらいな……何の夢もない……エンタテイメント的な絶望もない……リアルな切なさ
大人になってから読むと、大所帯を率いる責任から逃れている江口がずるいという火影の感情もわかるんですよね……こういう敵を造形できる20代前半だった吉田聡という若い作家のすごさ
邦キチ、この2回くらい出てきた先生がかわいいので彼女をフィーチャーしたお話がこれからあったら嬉しいです(この↓ママレード・ボーイの話は笑った笑った)
https://t.co/qz18XgjA1X #邦キチ
今週の邦キチ、全国の学校の部室やサークル棟に貼って回りたい。不快な思いをする女子とみじめな思いをする男子を減らすために
歳をとっても知能は低下しないというなら、若いときみたいな集中力や吸収力がないというのは、脳みそではなく単に体力の問題か……!
政治家になろうとするマンガ家が描いたマンガに絶望しているみんな、本宮ひろ志の「やぶれかぶれ」はめちゃくちゃ面白いのでぜひ読んでください
https://t.co/BUUtR1epbv
待ってくれ……これ、支持者のファンアートじゃなくて、ご本人が描いて出版社が発行したマンガなの……? 出版社も正気か……?
あと拓ちゃんが鰐淵の跡を継いで夜叉神の総会長になっていたことをみんな知ってますか。わたしは知っている。小説で出ている『特攻の拓』28〜32巻を読んでるから。みんなもぜひ読んでください。電子版もあるよ
コミック乱TWINSを買って、所十三が銭形平次を描く『しくじり平次』を読みました! ミステリ色が濃いお話でアクションシーンはなかったけど、みんなが期待するやつはしっかりありました。所先生のサービス精神だ
大雪に閉ざされた峠のサービスエリアのトラックの中で秘密裡に行われる賭け麻雀をやりにわざわざやって来る麻雀の妖精……どうやって登って来たんだろう