YouTube更新しました!
「ネームから原稿になるまでのメイキングをまとめてみた」
この回は、構図やコマ割りを何度も消しては描きを繰り返してるので、メイキングに見応えがあります笑
よろしくお願いします!
https://t.co/RazVWjP8Ud
#サイコミ
#TSUYOSHI
youtube更新してます。
【183話 原稿メイキング】
2分あたり、ネーム作業で、コマが詰まり過ぎたページを削除して、魅せゴマを作ってるのが見どころです。笑
ぜひに!
https://t.co/mT8Tkt9cry
懐かしい!
以前、絵の具のターナーさんからのご依頼で、中村佑介さんのイラストを漫画化した時のやつですね。
二次創作、ありがとうございます^^ https://t.co/S09YmhukzF
こちらのシーン。
原作のZooさんからのシナリオは、
・アフロの連打
・カウンターを全て喉に
・たまらず喉を押さえる
というまさかの3行。
バトルシーンは自由度が高いので魅せどころ。
描いてて楽しいポイントです笑
作画過程はツリーにて⬇️
#サイコミ
#TSUYOSHI誰も勝てないアイツには
本日、TSUYOSHI更新日です。
ツヨシに一体何が・・・?
ぜひ読んでいただけると嬉しいです。
https://t.co/DqNoOuuf3d
先日のサイコミ新人賞で賞をいただいた作品。
コンサル前のネームとコンサル後のネーム比較冒頭7p分です。(1/4)
深夜に絶対読んではいけない本。
飯テロの極み。
ちょっとジャンキーな感じが余計にたまらない。
高校の同級生が遂に初の単行本を出しました。㊗️
ジブリ級に食べ物描くのが上手い。
しかも超読みやすい。画力の鬼。
漫画としても良い。レシピにもなる。
絵も眼福。買わない理由がない。… https://t.co/BFGarJsQei https://t.co/6gJgdUiDQF
(左:ビフォー│右:アフター)
【ポイント】
視点キャラ意識!
視点キャラとは、読者と同じ目線、気持ちで物語を見る立場のキャラのこと。
これを入れると物語の情報がすんなり入ってくるようになる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このシーンの視点キャラは、メガネの青年。… https://t.co/e4HRhmSazY